fc2ブログ

楽しい農業生活!

農業はラクな仕事ではありませんが、楽にやる方法を模索しています!

≫ EDIT

乗換案内♪

このブログは
画像のアップロード容量がいっぱいになったため、
休眠することになりました 

つまり、この駅止まり というわけです。





これからは時々メンテナンスをしながら
新しいブログの 書庫 として活躍してもらいます。 ←なんとまあ 
    


楽しい農業生活!!


ビックリマークをひとつ足しただけか~い 


ふざけてますね 


登録するときに引っかかるかも? と
びくびくしましたが、ノーマークでした(^^;)


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ


よろしければ 新しいブログ  

楽しい農業生活!! に乗り換えて、

引き続き 「楽しい農業生活」路線 にお付き合いいただけたら嬉しいです 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ





いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます。

今後、このブログの更新はありませんが、こちらにご訪問の際は
ポチっとしてくださると嬉しいです(^m^)
  ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
スポンサーサイト



| 今日の作業 | 09:59 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お知らせ

おはこんばんちは!

ランキング用のバナー画像は難なく挿入できるので
これを工夫して続けるという手もアリ?

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

画像がUPできなくなったため休止することにしましたが
色々助言をいただき…


あれこれ試してみた結果~

新たにIDを取得して

別のブログを立ち上げました (^m^;)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村



なんや~!
やめへんのか~い(笑)


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




いろいろご心配をおかけしてスミマセンでした 


新しいブログは現在、試作段階です(汗)
安定するまでアドレスは伏せておきます 

新しいブログは… どこでしょう? 



ヒントは… 


昔の名前ででています 



あなたが捜してくれるの待つわ~♪ 



ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ

| 今日の作業 | 23:32 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

多肉で人体丼♪ さようならは突然に…

いい天気が続いたら、もう雨~(^-^;)
別の理由で  の心にも雨が降っているわけですが~

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


とりあえず、UP済の画像を使って最後の記事を書きたいと思います。


fc2blog_20191112231333255.jpg

ビレッジバンガードで売っていた、丼鉢です(^-^;) 

趣味悪~   せっかくのウニ丼が…(笑)



fc2blog_20191112231422490.jpg

fc2blog_20191112231449a02.jpg


以前から、ヘッドプランターを捜しています。

へっどぷらんたー2no1

外国のガーデニンググッズなのですが…
日本ではどこにも売っていません 

アメリカ在住のKちゃん!
どこかで見かけたら買って送ってくれないかなぁ? (おいおい^^;)




fc2blog_2019111223153919c.jpg


放置プレイ中の多肉を移植しました~~


fc2blog_2019111223165363d.jpg

fc2blog_20191112231620ab5.jpg

いまはこれで我慢♪



と、ここで非常事態が! 




植え替えている途中で、
あっという間にひび割れがっ! 

fc2blog_20191112231719e82.jpg

だめじゃんか~~~!!


この丼、あまり耐久性はないようですよ 


こんなのにアツアツのラーメンなんか入れて食べてて
割れたら大やけどやんね?



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログ友達の皆さんはもちろんのこと
通りすがりの一見さんも、
こんなところまで読んでいただき、ありがとうございます。


昨日、画像がアップできないと騒いでいましたが、
調べてみたら  のブログのアップロード画像の使用量が100%になっていました。
だから、これ以上は写真を載せることができません。


FC2ブログのアップロード容量は現在、10GBです。
普通に使っていれば、何十年ももつはずです(@へ@)

しかし、 愚かな  は iPhoneX でアプリを使って更新するときに
画素数を落とさずにUPしてしまっていたのですね(^m^;)
あと、旅行の写真などを クリックしたら拡大します なあんて、
画像の大きなのをたくさん貼り付けちまってたのでした~ 



自業自得。



とにかく、これ以上写真は載せられないので~~

文章だけで勝負?


過去の写真を削除すると、
その写真を使っていた記事が文字だけになっちゃうんだよね 

有料にして継続するか、別のIDをとって新たにブログを作るか
そっくりどこかへ引越しするか…(といっても、かなりの容量なので難しいかも)
ちょっと考えあぐねています(^^;)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


2007年4月に始めてから11年と半年。
我ながらよくも長続きしたな~って思う。

相手が予測のつかない自然の生き物だったことと、
ブログを通じて沢山の方々と交流でき、助言をいただけたこと。
みなさまのあたたかなコメント、応援ポチがあったからだと思います。

こんな形で終焉を迎えることになるとは思ってもみませんでしたが
これも何かの機会でしょう。
潔く、お別れすることにしました。


みなさん、今までありがとうね! そして、どうかお元気で!





ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ


| マン菜園 | 01:39 | comments:37 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

草むしりをしたら出てきたもの…と、不具合発生? ヘルプ!

昨日の続きです~(^^)/

ここはこの夏、トマトのプチぷよとフルティカを育てていたところ…
すっかり荒れ野になっています(^m^;)




ヤブガラシが蔓延している~~~ 



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

しみじーみ草むしりしましたよ…



で、掘り返したら
ヤブガラシの根っこが いーっぱい 出てきました 



不耕起栽培ではコイツラの天下になってしまいますね 


なるべく丁寧に根っこを拾って、
草木灰と牛糞堆肥を投入して、混ぜ混ぜ~

整えました♪



え?何か残ってるよ~?


そうです(^-^;)
トマトが勝手に生えていました~~





それも、けっこうたくさん… 

10月がいかに暑かったか がわかるよね(^-^;)
夏に落ちた実から発芽して、こんなに育っちゃってるのよ…


せっかくなので、このままそっとしておきます~ (おいっ)





と、ここまで書いたところでまだ続きがあるのですが、
とつぜん画像のアップロードができなくなっちゃって~
あれれ?

FC2の不具合か?

ひょっとして の 
ブログの容量がいっぱいになっちゃった??  


だとしたらヤバいよヤバいよ~
このままブログ停止か~い! 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

助けて~~!!







ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ

| 雑草と戦う! | 06:06 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

収穫ガーデンBの様子

日曜日の今日はとても暖かいです! 



ダイヤモンドリリーの花芽が上がってきました。

真冬に咲く貴重な植物ですが
この花が咲くころにはぐっと寒くなっているんだろうか…


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


先日の寒波で霜が降りていろんなものが枯れてしまった
という話を耳にしましたが~
そんな気配を感じさせない、収穫ガーデンBです(^-^;)
旅行に行っていたのでホッタラカシ状態のまま~

リアルタイムですよ(@-@) 

本日、11月17日(日) 現在の様子です!


緑茄子が元気♪




ピーマンも元気♪





スイスチャードは虫喰われてますな   手前のセロリは…こんなもんか?





シャルムが…



半分くらい溶けて亡くなりました~ 
陽当たりの悪さと、湿気てるのが原因だと思う…

それでも、丸くなってきているものもアリ♪




今日の収穫♪




今日はここをどげんかせんといかん! 



でも、続きは明日のこころだ~  





ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ

| 収穫ガーデン | 13:28 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

唐突ですがキウイを収穫!ヒグチユウコさんの作品がこんなところにっ

すっかり忘れ去られて…
最近はネタにあがることもなくなったキウイ…

左手前がアップルで、右中ほどにゴールデンが植えられています。



この  アップルが枯れかけていましたが
今年、周囲にはびこっていたパイナップルリリーを抜いて増し土したら
奇跡の復活!


実が2つ生っています♪




しかし…

勢い余った? 枝が棚を構成している単管に絡みついているんですけど 



まっ…
元気がいいのはいいもんだ~~ (ノ´▽`*)b☆





一方で…

ゴールデンキウイはいつまでも細いままで元気がありません(^へ^;)
今年はこちらをどげんかせんといかん…



株元をきれいにして、増し土をしてやろうかと思っています。
それに、お礼肥えもね(^m^)  ←コレをよく忘れるんだな~~



小さい3個がゴールデンで、大きい2つがアップル♪



キウイはすぐには食べられません。
ビニール袋にリンゴと一緒に入れて追熟中です(^-^)b


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


一昨日、仕事中に発見!



かわいい~~っ!


大好きな、ヒグチユウコさんのイラストが描かれた紙袋!



モスバーガーだ!
画家・絵本作家として活躍するヒグチユウコさんとのコラボ商品ですね(^m^)
詳しくは→ 

ヒグチユウコさんは、独特な世界観の作品を世に送り出し、
多くのファンに支持されている画家・絵本作家です。
 はカエルのイラストで知ったのだけど… →
少しアンティークっぽい画風が好きなんです(^^)v


チキンパックを買ったら、マグネットがひとつ付いてくるのだ♪





宇宙人のギュスターヴ君…
火星人はたこ足ってイメージの刷り込みがあるよね(笑)



ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ

| 果物作り キウイ | 09:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

温室の窓を閉めてトマトを保護

リアルタイムでオハヨウゴザイマス~

今朝の気温は 5℃ (^へ^;) 今年一番の冷え込みだな 
そして日中も15℃くらいにしかならないそうです…
冬将軍の到来か~


寒いの苦手…





今週末に寒気が来るという予報が出ていたので日曜日に
温室のサイドの防虫ネットを外して、ビニールに交換していました。







これでみんなほっと一息…かな?(笑)



床暖を入れるのはもうしばらく先のばし~


少し前に温室内に入れていた ミニトマト・プチぷよ が復活! 



半分枯れて溶けていたのに(汗)
トマトって強いわ~~(@m@)


今さら植え替えもアレなんで、 (どのアレ?)
このまま… 液肥で見守りたいと思います~~~




ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ

| 温室 | 07:04 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニンニクいい調子♪ 仕事はお疲れモード

さすが11月… 
朝から雨がぱらついてしぐれております(^-^;)

昨日はいい天気だったのに…

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

しばらくバイト三昧なので、少ないネタを小出ししていきます(笑)


植えておけばなんとかなる? 
ニンニクです(^m^)




一応、陽当たりがいい場所に植えた
本命の1軍はいい感じです。




キウイの棚の下なのでどうしても日陰になりますが
中粒から小粒までの選抜の2軍だってなかなかのもの。
早い遅いはありましたが結果的に、全部芽が出ています(^^)v




ヤッホー!




さーむくなったよね… 
お江戸では木枯らし一号が吹いたって?? (違っていたらゴメン)
これからは 「寒い」 ネタに敏感になるのです(笑)
そういう  の菜園ネタもスカスカでお寒い限り~ 


とりあえず、時間が来たらバイトに出動です。
昨日は従事状態に監査が入って緊張しました。
このところ他県で仕事の不正の発覚が続いたので上層部はピリピリですw
まぁ…今まで生ぬるい管理体制だったアンタらが悪いんだけどね (オイこら)
私は決められた仕事を淡々とこなすだけさ~

さて、今日は相手次第! 時間待ちは面倒くさいわ… (おいっ)





ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ


| 野菜作り ニンニク・ニラ | 09:17 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

じゃがいもの土寄せと季節外れのトマト♪

収穫ガーデンAのボーダー花壇です!
ジャガイモに土寄せしました。

デジマ




時刻は11時半ごろですが、
ここはすぐ隣に建物があり、陽があたるのは半日だけ 
作業をしている間に、もう日陰になっちゃった~


アンデスレッド





もともと乾燥を防ぐために穴を掘って凹植えにしていましたので
土寄せは周囲の土を少しかき寄せて盛るだけ(^-^;)
芽かきはしません~




ありゃりゃ(@へ@) なんか、1本枯れている奴がいる…
どうしたんだろう 



実はこのボーダーには夏の間、トマトが植えられていました(^m^;)
ジャガイモも確か…茄子科だったから連作障害?????

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


そういえば、トマト!


まだ片付けていないのです(滝汗)



フルティカとバジル(^-^;)



青いけど~ 実が生ってるわ~~~ 


ビニールをかけていない、まったくの

露地物です!


これはミニトマトの… 何だっけ? (オイこら!)
中央のボーダー花壇は2時くらいまで陽当たり良好だからね~






季節外れのトマトを収穫♪



もう霜が降りてもおかしくないのにね。

一昨日は県南部の方で雹が降ったとか…
そのうちぎゅーっと冷え込む日が来たら、一気に
ドライトマトに~~~ ←あほか!


どうなるかもうしばらく様子を見ます。

ってか、今週いっぱいはバイト仕事なのだ 



ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ


| 野菜作り ジャガイモ色々 | 06:27 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

葱を拾って、苺を花壇に植えたよーん!

土曜日は午後から用事があったので、
続きは日曜日~



草むしりをして…

茄子のコンパニオンに使っていた葱を2カ所にお引越し~





細いので越津ネギかなぁ(^^;)
だとしたら、もっといい場所に植えればよかったな…

越津ネギは根深ねぎ(下仁田ねぎや千住ねぎ)と、葉ねぎ(九条ねぎなどの青ねぎ)との中間的な性質を持つ、柔らかくて葉の部分と軟白(白根)部分の両方とも食べられるのが特徴の葱です♪

HAL_Kさん から頂いた種から育てたと思うんだけど…
その時々の思い付きで夏野菜のコンパニオンに動員しちゃうから
今はどれがどれだかわからない状態 
いつぞやは、
かの有名な下仁田葱もコンパニオンにしちゃってたからなぁ…(汗)


にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


レンガ花壇の片隅で、一昨年に余った苗を植えた苺が野生化していました。
しかも、勝手にランナーが根付いているし! 



赤丸が藻との苺で、黄丸が増殖しているもの。
ホッタラカシで水ももらわずとも勝手に子孫繁栄するとは
苺って意外と丈夫ですね…


とはいえ、ここは砂地で水はけがよすぎるのです 
苺の栽培をするにはハードルが高い場所(^へ^;)

保水力を高めるために、牛糞堆肥を投入しました。



一袋の半分は混ぜて、残りを中央に盛って、
左右に千鳥に植えつけました♪





今年食べたものからランナーをとって育苗した、宝幸早生を16本。

とりあえず根付くまで水やりして様子を見て
枯れたり赤くなった葉っぱはあとで処理しようと思います。





ご訪問ありがとうございます~~ 
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
   ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ


| 野菜作り 苺 | 06:06 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT