バルディーニ庭園からのピッティ宮で27,526歩!
やっぱり空の色がちがうね~(^-^)
前回は寒い2月でどんよりした灰色の空だったから、これだけでもいい気分♪


朝からもう歩き詰めで足が棒のようだけど、街灯も踏ん張っていることだし(笑)
元気出して行こう!
あっるこ~あるこ~ わったしは~げんき~♪
グラツィエ橋からポンテ・ベッキオ(ベッキオ橋)の眺め 先ほどまで居た↓ウフィッツイ美術館

橋を渡って丘の上を目指す…
先を歩いていた親子が後ろからついてくる私たちを何度もチラチラ振り返ってた。
怪しいものじゃないって!

怪しいのは この母娘のほう!
この後、路駐していた車に乗り込んだはいいけど
縦列駐車の列から抜け出せなくて、前後の車にボコボコ当ててるのよ~~(@m@)
バンパーは当てるためについてるってイタリア人の主張は本当だったのかぁ??
折り返しながら坂を上っているとまさかの入口。 庭園らしくないな~(^-^;)

ともかく階段を上ったさ…
バルディーニ庭園

斜面に作られた広大な庭園です(^^) めっちゃ広い…

おおっ、対岸のフィレンツェの町が~~
写真を↓クリックしてもう1回クリックするともっと拡大できます

位置関係はこんな感じ(^-^)


この季節は藤棚のトンネルがきれいでした~~


こういう景色を見ようと思うと、ちょっと無理してもいい季節に来ないとダメですね~


花もきれいだし、ああ、大満足デシタ(^-^)v
さて庭園をぐるっと回った後は坂を下りてきて、またアルノ川沿いにてくてく♪

正面に見えるのがウフィッツィ美術館。
この左手の建物からヴァザーリの回廊へつながっていて、さらにポンテ・ベッキオの上を通り
ピッティ宮まで続いています。


ヴァザーリの回廊とは、1565年にメディチ家が芸術・建築家ヴァザーリに依頼した執政所(現ウフィツィ美術館)とメディチ家の自宅だったピッティ宮殿を直接結んだ全長約1キロの出勤用隠し通路。
財力に物をいわせた権力でフィレンツェを統治していたメディチ家一族は命を狙われることも多く、護身と利便性も兼ね備えた通路をつくらせたんだとか(^-^;)
雨の日でも濡れることなく、渋滞も気にせず誰にも会わずに行き来できる自分だけの通路♪
ありえへんわ(^-^;)
ピッティ宮

この中には5つの美術館があります。
とても一日では回れない~~(^-^;) ので、1か所だけ…
パラティーナ美術館 写真をクリックすると拡大します。もう1回クリックするとさらに…

いや、もう…
膨大なコレクションで!

フルコースを食べた後に、ランチバイキングいく? という感じで目が死んでました(笑)
柱に大理石をふんだんに使うなど、調度品も贅を尽くしてはりますわ~~

ともかく…下調べするか図録を買わないと、
ガイドなしでは辛いです(^-^;)
ま、素人でもわかった絵だけピックアップ…写真をクリックすると拡大します。もう1回クリックするとさらに…
フィリッポ・リッピ「聖母子と聖アンナの生涯」

ラファエロやミケランジェロ、レオナルド・ダ・ヴィンチなどが誕生する少し前、イタリアで活躍していたのがフィリッポ・リッピで、ラファエロを含む後のフィレンツェの芸術家たちに先がけ成功のきっかけを作った画家。
ボッティチェリのお師匠さまです。
神に身をささげたアンジェリコとは対照的に、同じ修道士でありながらリッピは好色でスキャンダラス。この「聖母子と聖アンナの生涯」の聖母は、リッピが50歳ごろに駆け落ちした女性ルクレツィアがモデルらしいよ!やるねえ(滝汗)
ラファエロの絵が大量にありました…
ラファエロ「小椅子の聖母」

ラファエロ「La Velata」

ここで、何か変なことに気づかれました?
壁から浮き上がってる?
いくつかの作品が蝶番で留められドアのようになっているんです!
電気(照明)のなかった時代に、明るいほうへ絵を向けて学生たちが模写できるようにしたんだそうな。すごいね~(@-@)
この作者は誰だっけ? 下半身はどうしたのかなぁ…

ラフェエロの絵画が多いです。その他ティツィアーノやルーベンス、ボッティチェリ、カラヴァッジョなど著名な画家の作品もいっぱいあるので、好きな人は観に行ってね(^-^)v
奥に進むと調度品が置かれた部屋がたくさん…
でも、陰気臭くて怖いわ。こんなところでくつろげないわ(^-^;)

ここまで観たところで気が付いた。さっきから後ろに体格のいい男が2人つけてくるのよ…
へ?
閉館時間っすか~(^m^;) ハイハイ、わかりましたよ~
というわけで~とっとと追い出されてしまったのでした

そろそろお腹が空いてきました… 晩ご飯を食べに行こう!
ピッティ宮からさらに西へどんどこ歩いて~
All'Antico Ristoro di Cambi

ジモティーに人気のカジュアルなリストランテ♪
入口で予約は? って聞かれたけどノーって言ったらちょっと考えて
7時までならいいよって(^^;) ラッキー!
親切なスタッフがいっぱい… 雰囲気のある店内はとても広かった~





メインはフィレンツェ名物「ビステッカ」

キアナ牛の熟成肉のTボーンステーキです(^m^) 1キロからの注文…
焼く前の肉を何個か持ってきてくれてそのなかから一番小さなのを選びました(^^;)
2人で食べきれるかな~? って思ったけれど
外はカリッと中はジューシーな絶妙の焼き加減で、霜降りじゃないのに柔らかくて美味!
塩だけで食べるのもグッドでしたよ~
いつの間にか満席(@-@)

美味しく完食できたので、お店をあとにしました…

少し戻ってカッライア橋を渡ると、ホテルまで数分…
素敵なマジックアワー!
ノスタルジックな風景にうっとり…


この日は朝からよく歩きましたよ

自己ベスト27,526歩の記録はまだ破られていません…
いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓




| フィレンツェ | 02:06 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
このブログは画像の容量がいっぱいになったため引っ越しました。
開店休業中というわけです(^-^;)
メンテgerogero草木灰の作り方ウリハムシに困っていました。今年はコロナで仕事休みなので、いつもは栽培しないキュウリとズッキーニ(なぜかいつも失敗する)今年こそならせてみようぞと頑張っているのでお客様多肉で人体丼♪ さようならは突然に…ゆうちゃん さんへ早くにコメントいただいていたのですね(汗)
今頃気づきました~~~ ゴメンして!
なんとか新天地で頑張っております。
これからもよろしくね(^m^)gerogero多肉で人体丼♪ さようならは突然に…みなさまのご意見ごもっともgerogeoさん
新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月