なにわ探検クルーズ
昨日は娘と大阪に行ってきました(^^)
![27012115_2143_1[1]](http://blog-imgs-21.fc2.com/s/p/y/spygrass/20080404155126s.jpg)
大阪は水の都。
その昔、天下の台所といわれた頃には多くの廻船が行き来していました。
今はもちろん大阪市内を廻船が出入りすることはなくなりましたが、
当時の堀や川や橋はそのまま残っています。
そこで、大阪で活躍中の落語家さんを案内役に、
水の都・大阪の堀や川や橋を水上クルーズで巡ってみよう……
というのが「なにわ探検クルーズ」です(^^)
今回は「桜スペシャルクルーズ」
難波駅近くの
湊町(みなとまち)リバープレイスから
出発して、
木津川→堂島川→大川→東横掘川→
道頓堀川 まで一周しました
川沿いにはずらーっと桜並木が続きます。丁度見ごろです!
この辺はオフィスも多いので、スーツ姿の人たちがお昼休みをされていました(^^)

とはいえ、花より団子、ですよね~(笑)
太閤秀吉の花見にちなんだお弁当をいただきました♪

大阪の低い橋を潜れるように船はとても天井が低かったです。
天窓が開閉式になっていて、ここから顔を出して景色を楽しむことができます!
いいお天気で、サイコーでした(^0^)

堂島川の北側は大阪キタの梅田界隈へ、南側にあるのが中之島地区です。
大きな中州…まあ、島ですね(^^;)
ここは大阪の文化や経済の中心らしいです。
大阪市役所や中之島図書館(国指定重要文化財)、リーガロイヤルホテル、フェスティバルホール、大阪府立国際会議場、大阪市立東洋陶磁美術館などなど…
知っていながらどれも行った事はありません(笑)

そうそう、すっかり忘れていましたが、
このツアーのウリは、若手落語家さんが同乗していることでした(^^)
大阪の名所にあわせて落語の場面をちょっぴり披露してくれます。
は、落語にはうといので細かいことはわかりませんでしたが、
知っている人が聞くとなるほどな~と思うのかも(^^;)
最後のほうで、落語に出てくる蕎麦の食べ方とか、手ぬぐいを色んなものに見立てる技とかを
見せていただきました。若手でもさすがです。でも名前を忘れてしまったな~(すみません^^;)
道頓堀川にさしかかると…
大阪らしい電飾看板が現れました!川から見上げるとど迫力です(笑)
夜になるとすごいのでしょう。今はおとなしめですね…(^^;)

約1時間40分くらいのツアーも、この先で終点でした。
いつも通っている風景も川から見上げると別世界のようです。
なかなか面白い体験でした♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます
ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓

![27012115_2143_1[1]](http://blog-imgs-21.fc2.com/s/p/y/spygrass/20080404155126s.jpg)
大阪は水の都。
その昔、天下の台所といわれた頃には多くの廻船が行き来していました。
今はもちろん大阪市内を廻船が出入りすることはなくなりましたが、
当時の堀や川や橋はそのまま残っています。
そこで、大阪で活躍中の落語家さんを案内役に、
水の都・大阪の堀や川や橋を水上クルーズで巡ってみよう……
というのが「なにわ探検クルーズ」です(^^)
![spring02[1]](http://blog-imgs-21.fc2.com/s/p/y/spygrass/20080404153307.jpg)
難波駅近くの
湊町(みなとまち)リバープレイスから
出発して、
木津川→堂島川→大川→東横掘川→
道頓堀川 まで一周しました

川沿いにはずらーっと桜並木が続きます。丁度見ごろです!
この辺はオフィスも多いので、スーツ姿の人たちがお昼休みをされていました(^^)

とはいえ、花より団子、ですよね~(笑)
太閤秀吉の花見にちなんだお弁当をいただきました♪

大阪の低い橋を潜れるように船はとても天井が低かったです。
天窓が開閉式になっていて、ここから顔を出して景色を楽しむことができます!
いいお天気で、サイコーでした(^0^)

堂島川の北側は大阪キタの梅田界隈へ、南側にあるのが中之島地区です。
大きな中州…まあ、島ですね(^^;)
ここは大阪の文化や経済の中心らしいです。
大阪市役所や中之島図書館(国指定重要文化財)、リーガロイヤルホテル、フェスティバルホール、大阪府立国際会議場、大阪市立東洋陶磁美術館などなど…
知っていながらどれも行った事はありません(笑)

そうそう、すっかり忘れていましたが、
このツアーのウリは、若手落語家さんが同乗していることでした(^^)
大阪の名所にあわせて落語の場面をちょっぴり披露してくれます。

知っている人が聞くとなるほどな~と思うのかも(^^;)
最後のほうで、落語に出てくる蕎麦の食べ方とか、手ぬぐいを色んなものに見立てる技とかを
見せていただきました。若手でもさすがです。でも名前を忘れてしまったな~(すみません^^;)
道頓堀川にさしかかると…
大阪らしい電飾看板が現れました!川から見上げるとど迫力です(笑)
夜になるとすごいのでしょう。今はおとなしめですね…(^^;)

約1時間40分くらいのツアーも、この先で終点でした。
いつも通っている風景も川から見上げると別世界のようです。
なかなか面白い体験でした♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓

スポンサーサイト
| 心も身体も資本です | 17:23 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
このブログは画像の容量がいっぱいになったため引っ越しました。
開店休業中というわけです(^-^;)
メンテgerogero草木灰の作り方ウリハムシに困っていました。今年はコロナで仕事休みなので、いつもは栽培しないキュウリとズッキーニ(なぜかいつも失敗する)今年こそならせてみようぞと頑張っているのでお客様多肉で人体丼♪ さようならは突然に…ゆうちゃん さんへ早くにコメントいただいていたのですね(汗)
今頃気づきました~~~ ゴメンして!
なんとか新天地で頑張っております。
これからもよろしくね(^m^)gerogero多肉で人体丼♪ さようならは突然に…みなさまのご意見ごもっともgerogeoさん
新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月