若草山焼き
ベタな奈良観光、第3弾~♪
奈良と言えば、若草山です。(今は冬なので、枯れ草山かも^^;)

若草山は標高342m。
幼稚園や小学生の遠足にぴったりの山です(^^)V
もこんなに近くに来るのは小学校以来だ~(笑)
3つの山が重なっていることから三笠山とも呼ばれ、奈良市のシンボル的な山です。
756年頃は木が生い茂る山だったそうですが、鎌倉時代にはすでに芝生の山に。いつから芝生になったかは不明だとか(^^;)
若草山の頂上には鶯塚古墳があります。でも山と同化しているので見落としがち。誰が眠っているのか現在もよくわかっていません…ただ山頂から下界を見下ろすように作られていることから、かなり高貴な人であっただろうと言われています(^-^)

ここにも鹿がいます(^^;)
若草山の芝はノシバという日本固有のシバで、近畿では若草山付近が唯一の自生地だそう。
ノシバの種は堅い殻に覆われていて容易に発芽しません。
シカが葉と共に種を食べることでシカの胃液と体温によって殻が分解され発芽できる状態になり、
未消化の種は糞とともに山に落とされて、見事にノシバが発芽する~というわけ(^^;)
日本全国では絶滅に近いノシバが、この限られた土地に生息してこれたのはひとえに
鹿のおかげといえるそうです…
さて、1月23日の夜になりました…
シュッ!

ドド~ン!
若草山の山頂から花火が!

今年の若草山焼きは、平城遷都1300年祭を記念し、例年以上に盛大に実施されました。
山焼きの前には、全国花火競技大会で内閣総理大臣賞を受賞した花火の打ち上げがありました。
遷都祭にちなんだ1300という数字や、せんとくん をかたどった花火も(^^;)

でも、あっ!と思った瞬間には消えちゃって~
花火を撮るのってムツカシイ
ブレブレです~

若草山焼き行事の起源にはいろんな説があります(^^;)
①若草山頂にある前方後円墳(鶯塚古墳)の霊魂を鎮めるための祭礼
②若草山を年内もしくは翌年の1月頃までに焼かなければ、翌年に何か不祥事件が起こると考え
③若草山一帯をめぐる春日大社・興福寺と東大寺の領地争いを静める為
④春の芽生えを良くするための原始的な野焼きの遺風を伝えたもの
などなど… 今では新春の奈良の大切な観光行事です。

クライマックスの花火は超巨大だぁ~(^0^)
いつも は家の近くの陸橋から見ていましたが、
近くまで来た甲斐がありました~
花火が終わって
あたりが再び闇に包まれ、静かになると…
たいまつを持った人が現れ~四方に散っていき、点火です。

今年はおととい雨が降ったのにもかかわらず、乾燥続きだったせいか
メラメラ~!

炎が生き物のように山を駆け上がります~!

ハッキリ言って、これって山火事ですよね(^^;)
大勢の観光客が平穏な気分で見守る山火事なんて、ここだけの話でしょう…
周りに世界遺産がいっぱいあるのにつくづく大胆な風習です(^皿^)
今日も読んでいただき、ありがとうございます
ポチッと押していただくと、炎のように働けます(笑)
↓

奈良と言えば、若草山です。(今は冬なので、枯れ草山かも^^;)


若草山は標高342m。
幼稚園や小学生の遠足にぴったりの山です(^^)V

3つの山が重なっていることから三笠山とも呼ばれ、奈良市のシンボル的な山です。
756年頃は木が生い茂る山だったそうですが、鎌倉時代にはすでに芝生の山に。いつから芝生になったかは不明だとか(^^;)
若草山の頂上には鶯塚古墳があります。でも山と同化しているので見落としがち。誰が眠っているのか現在もよくわかっていません…ただ山頂から下界を見下ろすように作られていることから、かなり高貴な人であっただろうと言われています(^-^)

ここにも鹿がいます(^^;)
若草山の芝はノシバという日本固有のシバで、近畿では若草山付近が唯一の自生地だそう。
ノシバの種は堅い殻に覆われていて容易に発芽しません。
シカが葉と共に種を食べることでシカの胃液と体温によって殻が分解され発芽できる状態になり、
未消化の種は糞とともに山に落とされて、見事にノシバが発芽する~というわけ(^^;)
日本全国では絶滅に近いノシバが、この限られた土地に生息してこれたのはひとえに
鹿のおかげといえるそうです…
さて、1月23日の夜になりました…
シュッ!

ドド~ン!
若草山の山頂から花火が!

今年の若草山焼きは、平城遷都1300年祭を記念し、例年以上に盛大に実施されました。
山焼きの前には、全国花火競技大会で内閣総理大臣賞を受賞した花火の打ち上げがありました。
遷都祭にちなんだ1300という数字や、せんとくん をかたどった花火も(^^;)

でも、あっ!と思った瞬間には消えちゃって~
花火を撮るのってムツカシイ

ブレブレです~

若草山焼き行事の起源にはいろんな説があります(^^;)
①若草山頂にある前方後円墳(鶯塚古墳)の霊魂を鎮めるための祭礼
②若草山を年内もしくは翌年の1月頃までに焼かなければ、翌年に何か不祥事件が起こると考え
③若草山一帯をめぐる春日大社・興福寺と東大寺の領地争いを静める為
④春の芽生えを良くするための原始的な野焼きの遺風を伝えたもの
などなど… 今では新春の奈良の大切な観光行事です。

クライマックスの花火は超巨大だぁ~(^0^)
いつも は家の近くの陸橋から見ていましたが、
近くまで来た甲斐がありました~

花火が終わって
あたりが再び闇に包まれ、静かになると…
たいまつを持った人が現れ~四方に散っていき、点火です。

今年はおととい雨が降ったのにもかかわらず、乾燥続きだったせいか
メラメラ~!


炎が生き物のように山を駆け上がります~!

ハッキリ言って、これって山火事ですよね(^^;)
大勢の観光客が平穏な気分で見守る山火事なんて、ここだけの話でしょう…
周りに世界遺産がいっぱいあるのにつくづく大胆な風習です(^皿^)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、炎のように働けます(笑)
↓



スポンサーサイト
| 奈良 | 23:08 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
このブログは画像の容量がいっぱいになったため引っ越しました。
開店休業中というわけです(^-^;)
メンテgerogero草木灰の作り方ウリハムシに困っていました。今年はコロナで仕事休みなので、いつもは栽培しないキュウリとズッキーニ(なぜかいつも失敗する)今年こそならせてみようぞと頑張っているのでお客様多肉で人体丼♪ さようならは突然に…ゆうちゃん さんへ早くにコメントいただいていたのですね(汗)
今頃気づきました~~~ ゴメンして!
なんとか新天地で頑張っております。
これからもよろしくね(^m^)gerogero多肉で人体丼♪ さようならは突然に…みなさまのご意見ごもっともgerogeoさん
新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月