ハーレムでドキドキ…
NYに来たらまず行くところは自由の女神像のあるリバティ島。
あれこれ観てまわって~観終わって
そして余裕があれば…ハーレムでしょうか…
NYのハーレムってどんなどころ?
比較的新しいところでは、映画「ダイ・ハード3」の冒頭で出現し、
子供が盗品売買するよーな、立っているだけで殺されるよーな描き方でした。
他の話でも、また過去に読んだ書物などからでも伺い知れるのは
危険な場所
ということ(^^;)
この日の朝食

ホテルで毎日補充してくれるスタバのコーヒーと、昨日グリーンマーケットで買ったクランベリー・パイ…テンション低めです(笑)
ホテルから歩いて10分くらいの、ペン・ステーション駅。

ここからアップタウン行きの地下鉄に乗ろうとしましたが、乗り場がわかんね~
ここは長距離列車(アムトラック?)の乗り場ですね…
東京駅みたいに広くて混雑してます(^^;)
仕方がないので、一度地上に出て(爆)地下鉄の駅から再突入~
プラットホームで熱唱中のパフォーマー。 ものすごくパワフルです。

地下鉄構内も人が多い(@-@)
それに、両サイドに電車が着くのでどっちに乗るかが問題だ~
まあ、間違ってもどこまで行っても$2.50だから折り返してくればいいよね♪
などと気楽な気持ちでGO!
しかし…
満員だった電車も、途中59丁目とかで空いてきて…
79丁目あたり(自然史博物館がある)でかなりの人が降り、
問題のその時が来た!
「セントラルパークノースでなんたらかんたら~」というアナウンスがあったとたん、
大半の人が降りてしまったのだ~

そして、電車は目的の125丁目を飛ばしてノンストップ!
そーか。さっきのアナウンスは途中から急行になるって言っていたのね…
NYの地下鉄ではよくあることらしい。英語がわからないと致命的ですわ。
ガイドブックにも、散策は125丁目あたりだけにしておくように! と書いてあったのに!
げ~っ! どうするんだよう~
135丁目駅

とりあえず、止まったところで降りましたよ(汗)
一度出ないと逆方向の電車に乗れないから~
しかし?意外と明るくて小ざっぱりとした街並みです。
暗くて汚いっていうイメージがまったく無いです(@-@)
さっきから地図を見ている旦那さま…
そして、恐れていた一言が!
「歩こうか!」
「ウッソー!」

17世紀半ばに最初に入植したオランダ系移民が故郷の都市ハーレムにちなんで付けたのが始まりだそうで、19世紀後半までは高級住宅地だったそう(@-@)
1890年代の美しい建物が並ぶ通りもチラホラ。緑が多くて静かです…
っていうか、人がいない!
ドキドキしながら10ブロック、いつもより飛ばして早足で歩きましたよ
Lenox Ave (Malcoim X Blvd)

6番街のはずだけど、このエリアだけ通りの名前が違います。
アフリカ系アメリカ人の地位の向上に貢献した人の名前などを使っているので最初は???
とりあえず、126丁目までキター!
(あとで知りましたが、この目抜き通り近辺は比較的安全だそうですョ^^;)

最近は観光客が増えたといえ、この辺は住宅街です。街は住人達のもの。
あまり撮らないほうがいいって聞いていたので写真は少ないです(^^;)
シャッターアートで有名だけど、それを撮るには開店前に来ないとね~(笑)
朝も11時過ぎると無理だわ… ビルの壁画で我慢ガマン。

Apollo Theater

アポロ・シアターです! 音楽にうとい
でも、耳にしたことのある劇場です。
ジェームズ・ブラウンやアレサ・フランクリンなど多くの黒人ミュージシャンを世に送り出してきた黒人音楽の殿堂。1934年から続いているアマチュアミュージシャンが出演するイベントが大人気で、かのジャクソン5もここで優勝し、スターダムへと上り詰めたそう(@-@)
マイケル・ジャクソンが急逝したときは追悼イベントを行い、多くのファンが集ったそうです。

撮っていたら、おじさんが邪魔を…(^^;)
平日だったせいか、観光客が少ない~ 中でも東洋人は目立ちます。
別に観光客だからって襲われたりしないだろうけど、ご用心(^^;)

アポロシアターを見ただけで十分満足したので(爆)
折り返して帰ることに…

ハーレムは以前よりは治安も良くなりました。観光客が多く来るようになったせいで、ビルの建て替えが進んでいるらしい…お洒落なレストランやショップが続々とオープン中。それに伴って地価も高騰しはじめ、住人もまた裕福な白人系が増えているそうです。
今はブラック・カルチャーが色濃い街もやがて変わっていくのかも…

125丁目駅の通りからちょっと外れたところには、誰もいない!
おっと…お葬式屋さんだった(^^;)
The Ephesus Seventh-day Adventist Church

教会も多いです…
123丁目付近… 遠くに見えるのはひょっとしてエンパイア・ステートビルかな?

さすがに歩くのはやめて、地下鉄に乗りましたよ(笑)
しょぼいハーレム観光を最後まで読んでいただき、ありがとうございます
ポチッと押していただくと、畑仕事も頑張ります(笑)
↓

あれこれ観てまわって~観終わって
そして余裕があれば…ハーレムでしょうか…

NYのハーレムってどんなどころ?
比較的新しいところでは、映画「ダイ・ハード3」の冒頭で出現し、
子供が盗品売買するよーな、立っているだけで殺されるよーな描き方でした。
他の話でも、また過去に読んだ書物などからでも伺い知れるのは
危険な場所
ということ(^^;)
この日の朝食


ホテルで毎日補充してくれるスタバのコーヒーと、昨日グリーンマーケットで買ったクランベリー・パイ…テンション低めです(笑)
ホテルから歩いて10分くらいの、ペン・ステーション駅。

ここからアップタウン行きの地下鉄に乗ろうとしましたが、乗り場がわかんね~

ここは長距離列車(アムトラック?)の乗り場ですね…
東京駅みたいに広くて混雑してます(^^;)
仕方がないので、一度地上に出て(爆)地下鉄の駅から再突入~
プラットホームで熱唱中のパフォーマー。 ものすごくパワフルです。

地下鉄構内も人が多い(@-@)
それに、両サイドに電車が着くのでどっちに乗るかが問題だ~
まあ、間違ってもどこまで行っても$2.50だから折り返してくればいいよね♪
などと気楽な気持ちでGO!
しかし…
満員だった電車も、途中59丁目とかで空いてきて…
79丁目あたり(自然史博物館がある)でかなりの人が降り、
問題のその時が来た!
「セントラルパークノースでなんたらかんたら~」というアナウンスがあったとたん、
大半の人が降りてしまったのだ~

そして、電車は目的の125丁目を飛ばしてノンストップ!
そーか。さっきのアナウンスは途中から急行になるって言っていたのね…

NYの地下鉄ではよくあることらしい。英語がわからないと致命的ですわ。
ガイドブックにも、散策は125丁目あたりだけにしておくように! と書いてあったのに!
げ~っ! どうするんだよう~

135丁目駅

とりあえず、止まったところで降りましたよ(汗)
一度出ないと逆方向の電車に乗れないから~

しかし?意外と明るくて小ざっぱりとした街並みです。
暗くて汚いっていうイメージがまったく無いです(@-@)
さっきから地図を見ている旦那さま…
そして、恐れていた一言が!
「歩こうか!」
「ウッソー!」


17世紀半ばに最初に入植したオランダ系移民が故郷の都市ハーレムにちなんで付けたのが始まりだそうで、19世紀後半までは高級住宅地だったそう(@-@)
1890年代の美しい建物が並ぶ通りもチラホラ。緑が多くて静かです…
っていうか、人がいない!
ドキドキしながら10ブロック、いつもより飛ばして早足で歩きましたよ

Lenox Ave (Malcoim X Blvd)

6番街のはずだけど、このエリアだけ通りの名前が違います。
アフリカ系アメリカ人の地位の向上に貢献した人の名前などを使っているので最初は???
とりあえず、126丁目までキター!
(あとで知りましたが、この目抜き通り近辺は比較的安全だそうですョ^^;)

最近は観光客が増えたといえ、この辺は住宅街です。街は住人達のもの。
あまり撮らないほうがいいって聞いていたので写真は少ないです(^^;)
シャッターアートで有名だけど、それを撮るには開店前に来ないとね~(笑)
朝も11時過ぎると無理だわ… ビルの壁画で我慢ガマン。

Apollo Theater

アポロ・シアターです! 音楽にうとい

ジェームズ・ブラウンやアレサ・フランクリンなど多くの黒人ミュージシャンを世に送り出してきた黒人音楽の殿堂。1934年から続いているアマチュアミュージシャンが出演するイベントが大人気で、かのジャクソン5もここで優勝し、スターダムへと上り詰めたそう(@-@)
マイケル・ジャクソンが急逝したときは追悼イベントを行い、多くのファンが集ったそうです。

撮っていたら、おじさんが邪魔を…(^^;)
平日だったせいか、観光客が少ない~ 中でも東洋人は目立ちます。
別に観光客だからって襲われたりしないだろうけど、ご用心(^^;)

アポロシアターを見ただけで十分満足したので(爆)
折り返して帰ることに…

ハーレムは以前よりは治安も良くなりました。観光客が多く来るようになったせいで、ビルの建て替えが進んでいるらしい…お洒落なレストランやショップが続々とオープン中。それに伴って地価も高騰しはじめ、住人もまた裕福な白人系が増えているそうです。
今はブラック・カルチャーが色濃い街もやがて変わっていくのかも…


125丁目駅の通りからちょっと外れたところには、誰もいない!
おっと…お葬式屋さんだった(^^;)
The Ephesus Seventh-day Adventist Church

教会も多いです…
123丁目付近… 遠くに見えるのはひょっとしてエンパイア・ステートビルかな?

さすがに歩くのはやめて、地下鉄に乗りましたよ(笑)
しょぼいハーレム観光を最後まで読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、畑仕事も頑張ります(笑)
↓



スポンサーサイト
| NY2 | 13:18 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
このブログは画像の容量がいっぱいになったため引っ越しました。
開店休業中というわけです(^-^;)
メンテgerogero草木灰の作り方ウリハムシに困っていました。今年はコロナで仕事休みなので、いつもは栽培しないキュウリとズッキーニ(なぜかいつも失敗する)今年こそならせてみようぞと頑張っているのでお客様多肉で人体丼♪ さようならは突然に…ゆうちゃん さんへ早くにコメントいただいていたのですね(汗)
今頃気づきました~~~ ゴメンして!
なんとか新天地で頑張っております。
これからもよろしくね(^m^)gerogero多肉で人体丼♪ さようならは突然に…みなさまのご意見ごもっともgerogeoさん
新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月