スズメ対策
温帯低気圧に変わった台風の残り風は雨を降らせる代わりに
近畿南部に亜熱帯地方の風を送り込んできた。
オーブンの中にいるような蒸し暑さ! かんべんしてくれ~

イネの花が咲いています。 ホコリのような白いのがソレ…
花が咲いたと言っても、イネには花びらはない。
「えい」と呼ばれる葉 が変化したものが花びらのはたらきをする。
「えい」が2つに裂けると中から雄蕊 と雌蕊 が姿を現し、受粉すると
たちまち「えい」は閉じられ、中の実、つまりコメが成長をはじめるのだ。

イネの開花は午前中。遅くとも正午までには閉じてしまう。
今日、田んぼに行ったのは3時過ぎだったから、花はとうに咲き終わり
蕾は固く閉じてしまった後だ。
受粉後、だいたい40日ほどで登熟する。
順調にいけば10月半ばに稲刈りを迎える予定。
ハグロトンボかと思われる黒いトンボが飛んでいた。

若い頃は薄暗い藪の中にいることが多い。
暗闇の中で飛ぶ姿はどこかこの世のものとは思えない儚さを湛えている。
昼間に明るいところに出ているのは配偶者を探しての事だろうか。
杭を立てて…

いつものように、スズメ対策として防鳥テープを張った。

こちらでは「スズメのおどし」と呼んでいるが、効果のほどは? な代物である。
防鳥テープを張っても、いつも端っこがかじられている。
観察していると、スズメは身が軽いから穂先に止まって食事に専念できるのだ。
ようやく膨らんできた頃はまだコメも未熟でいくばくか柔らかくて旨いのかも知れない。
スズメ対策をしない地域もある。
大規模な農地なら多少食べられても気にならないだろう。
薬を使っていると鳥は寄ってこないらしい。
めんどうだからしない という声も聞く。
そんな大して役に立たないものを毎年飽きもせずやっている。
もはや稲刈り前の儀式みたいなものなのだ。
Uさんは黒いごみ袋を細工?してポイント立てしている。 さしずめ偽カラス?

以前、鳥を泳がせていたNTさん は、今年はどうしたのだろう(@-@)
防鳥テープを縦横無尽に張り巡らせていた。

風が吹くと、鳥どころか人間でも近寄りがたい雰囲気だ。
NTさんの田んぼはたぶん無農薬なのでスズメに大人気なのだ。
スズメだって健康には気を使いたいものね。
だからこれだけ張りめぐらせても、安心はできないだろう…
今日のおやつはスイカバー♪
ご存じ、種はチョコだ!
日本のアイスは
いい仕事しているよねぇ(^~^)
今日も読んでいただき、ありがとうございます
ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓

近畿南部に亜熱帯地方の風を送り込んできた。
オーブンの中にいるような蒸し暑さ! かんべんしてくれ~


イネの花が咲いています。 ホコリのような白いのがソレ…
花が咲いたと言っても、イネには花びらはない。
「えい」と呼ばれる葉 が変化したものが花びらのはたらきをする。
「えい」が2つに裂けると中から雄蕊 と雌蕊 が姿を現し、受粉すると
たちまち「えい」は閉じられ、中の実、つまりコメが成長をはじめるのだ。

イネの開花は午前中。遅くとも正午までには閉じてしまう。
今日、田んぼに行ったのは3時過ぎだったから、花はとうに咲き終わり
蕾は固く閉じてしまった後だ。
受粉後、だいたい40日ほどで登熟する。
順調にいけば10月半ばに稲刈りを迎える予定。
ハグロトンボかと思われる黒いトンボが飛んでいた。

若い頃は薄暗い藪の中にいることが多い。
暗闇の中で飛ぶ姿はどこかこの世のものとは思えない儚さを湛えている。
昼間に明るいところに出ているのは配偶者を探しての事だろうか。
杭を立てて…

いつものように、スズメ対策として防鳥テープを張った。

こちらでは「スズメのおどし」と呼んでいるが、効果のほどは? な代物である。
防鳥テープを張っても、いつも端っこがかじられている。
観察していると、スズメは身が軽いから穂先に止まって食事に専念できるのだ。
ようやく膨らんできた頃はまだコメも未熟でいくばくか柔らかくて旨いのかも知れない。
スズメ対策をしない地域もある。
大規模な農地なら多少食べられても気にならないだろう。
薬を使っていると鳥は寄ってこないらしい。
めんどうだからしない という声も聞く。
そんな大して役に立たないものを毎年飽きもせずやっている。
もはや稲刈り前の儀式みたいなものなのだ。
Uさんは黒いごみ袋を細工?してポイント立てしている。 さしずめ偽カラス?

以前、鳥を泳がせていたNTさん は、今年はどうしたのだろう(@-@)
防鳥テープを縦横無尽に張り巡らせていた。

風が吹くと、鳥どころか人間でも近寄りがたい雰囲気だ。
NTさんの田んぼはたぶん無農薬なのでスズメに大人気なのだ。
スズメだって健康には気を使いたいものね。
だからこれだけ張りめぐらせても、安心はできないだろう…

今日のおやつはスイカバー♪
ご存じ、種はチョコだ!
日本のアイスは
いい仕事しているよねぇ(^~^)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




スポンサーサイト
| 米作り ヒノヒカリ | 23:45 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
このブログは画像の容量がいっぱいになったため引っ越しました。
開店休業中というわけです(^-^;)
メンテgerogero草木灰の作り方ウリハムシに困っていました。今年はコロナで仕事休みなので、いつもは栽培しないキュウリとズッキーニ(なぜかいつも失敗する)今年こそならせてみようぞと頑張っているのでお客様多肉で人体丼♪ さようならは突然に…ゆうちゃん さんへ早くにコメントいただいていたのですね(汗)
今頃気づきました~~~ ゴメンして!
なんとか新天地で頑張っております。
これからもよろしくね(^m^)gerogero多肉で人体丼♪ さようならは突然に…みなさまのご意見ごもっともgerogeoさん
新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月