5月22日、イギリスのマンチェスターで発生した自爆テロ事件は衝撃的だった。
アリアナ・グランデさん(23)のコンサートが終了した直後、大きな爆発が起きて22人が死亡、59人が負傷。そのうち12人が16歳以下の子どもだったそうだ。
なぜこのような事件が後を絶たないんだろう…
こんなことをして何になるんだろうね。何を考えているんだろう。
日本ではありえない?
予測不可能なことが起こるこの頃… ありえないとは断言できないよ。怖いね…

入出国審査が入念に行われていたフランスに次ぐ高い警戒度だったイタリア。
もちろん、警官も多いのだが、軍人さん達がこんな風に見回りをしていた。
みなガタイがでかくて、頭一つ抜きん出ている。
携えたライフル銃の引き金には指がかかっているよ

ちゃんとテロ対策をやっているんだな~って思ったけれど、でもそれで安心かと言われれば、逆。それだけ脅威の確率が高いという裏返しなのでドキッとする場面も多かったです。
陽が高くなって、青空がまぶしー!
旅行中はずっといい天気でよかったよ~ (^^)
さてさて!サンマルコ国立美術館に来ました♪
アカデミア美術館から歩いてすぐだから、こちらも是非ご覧あれ!

12世紀に建てられた修道院は15世紀初めにはドメニコ派の拠点となり、1436年にはコジモ・デ・メディチの命により、ミケロッツォ・ミケロッツィが再建した。
現在は美術館として公開されている。
フラ・アンジェリコの最高傑作の『受胎告知』やギルランダイオの『最後の晩餐』は必見!
1階部分は中庭を囲む回廊になっており数々のフレスコ画を、2階には僧房があり中世の修道院の面影を味わうことができます。




パステルのようなふんわりとした色調のフレスコ画が素敵です。
こんなにたくさんの素晴らしい絵が屋外の、吹きさらしの廊下にあってもいいんだろうか?
って、つい心配になってしまう。
私のお気に入り(^m^) 静かに!って言っているのかな。

これは油彩。 墓地の入り口にあったと思うんだけど…

右側は天使だよね? 羽があるから(^m^;)
左側の青年が魚をさばいているのを見ながら談笑している?? へんなの~
面白い構図の絵… だれか解説して~~(^^;)

サンマルコ修道院の鐘。
1400年代半ばに、ドナテッロまたはヴェロッキオによって制作されたと言われています。

この部屋には、
フラ・アンジェリコの「キリスト磔刑図」 がありました。

なんだか… 外の喧騒を忘れて
だんだん静かな気持ちになってくるよね…
2階へ行ってみましょう。
階段を登ったところにお目当ての絵がありました。
フラ・アンジェリコの「受胎告知」
ガラスケースに覆われていて、きれいな写真が撮れなかったので、
フリーサイトからお借りしてきました。

2階には43室の僧坊があるのですが、その外壁に描かれたもの。
僧たちは階段を登って来て、この絵の前でつぶやくように祈りを唱え、各々の部屋に向かったのでしょう。
天使ガブリエルの羽の色がカラフルで斬新~~(@-@)
デザイン画のような感じさえ受けます。センスがいいなぁ…

僧坊は4畳半くらい? 窓も超小さくてとても狭いのですが
それぞれ違う絵が描かれていて、いい感じです。


もっとも、中には…キリスト磔刑シーンの生々しい流血ものもあって、
それを個室で眺めるのはドン引きだったな(^^;)

疲れた旦那さま(^^;)
あとで判明したのですが、この日は体調が悪かったんだって…奥の方に、1482年から1498年まで修道院長をつとめたジローラモ・サヴォナローラの部屋があり、彼の使っていた服や椅子などが展示されていたのですが、そこにあった不気味な絵。


どういったいきさつかは知らないけれど、サヴォナローラはローマ教皇からも破門され、最後はシニョリーア広場で火刑に処されたんだそうな(@-@)
僧坊の先には図書室があって…
これは楽譜なのかな??
とても色彩が鮮やかで、美しく装飾された豪華本がたくさんありました。
昔は本って手書きの一品ものだったんだよね~
映画「薔薇の名前」を観てから、こういう本を目のあたりにすると
書かれた背景などを想像してドキドキしちゃう…


装丁も豪華です~ ネバーエンディングストーリ―みたい(^m^)
絵の道具も展示されていました。 高価なラピスラズリもありました。


サンマルコ美術館のもう一つの目玉は…
ギルランダイオの「最後の晩餐」なのですが~
なんとここはお土産物屋さんコーナーの向かいの壁面なのだ(^^;)
絶対に、みんな気づいてなかったよ。素通りだもん(笑)
ギルランダイオはミケランジェロの最初のお師匠さまだったと言われています。
ギルランダイオの「最後の晩餐」
最後の晩餐は人気の題材で、いろんなひとが描いていますが
この絵のユダは真ん中で違和感(除け者・裏切り者?)アリアリですね。
他にも画面に描かれた小物(猫や孔雀、空を飛んでいる鳥などなど)に意味があるらしく
もっとじっくり見ればよかったと後悔~~
映画「ダヴィンチ・コード」ではマグダラのマリアで、イエスの妻だった
なーんて解釈をされていたヨハネ君はテーブルに突っ伏して寝ています(^^;)
酔っぱらっちゃてるのかな??

はぁ~っ
なかなかに見ごたえのある美術館でした♪

いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓

新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月お知らせ飛花ぽんさんへ書き方が悪かった!
ブログ名は変えてないのー
ペンネームもそのままです (^^;)
昨日、FC2のランキングに登録したよ。
見つけたら笑ってね〜gerogeroお知らせこのはさんへごめんごめん!
ブログ名よ! 😅
ほとんど変えてないのよぅ (笑)gerogeroお知らせもう、木村カエルさんは
別人が新しいのを立ち上げていたわ!飛花ぽん