沖縄旅行 3日目
10月27日金曜日の朝~
昨日までのいい天気が一転… 雨が降っていました

でも、負けずに出かけましたよ!
この日もスケジュールはびっしり…
ホテル⇒カフェ・ローズガーデンで朝食⇒勝連城跡⇒海中道路⇒瑠庵+島色でかき氷を食べる⇒おんなの駅⇒やちむんの里⇒dechibicaで昼食⇒宜野湾市のアンティークショップ巡り⇒港川外国人住宅街⇒美浜アメリカンビレッジ⇒でーじな豚で夕食⇒ホテル
でも、雨が降っていたし台風が近づいて来ていたので~
海中道路方面に行くのは断念(^^;) 計画はおんなの駅以降に縮小しました(T-T)
翌日に予定していた、娘が行きたいカフェへ~
クライマックスコーヒー 北谷ハンビー本店 (CLIMAX COFFEE)

マウンテンフレッシュフルーツパンケーキ(1,382円)
フルーツも多いですが、クリームが山盛り(汗) ハイカロリーですっ!!


見た目はゴージャス! 今どき流行の、インスタ映えするっていうの?凄いよ。
しかし娘は先日食べた奈良の カフェ・ラポーズのパンケーキ のほうに軍配を上げておりました…
でも、美味しかったよ♪ お腹がいっぱぁい(^m^)v
霧のような雨が降ったりやんだりする中、次の目的地へGO!
おんなの駅なかゆくい市場

ここの道の駅には野菜が豊富にありました~


バナナが枝ごと売られていました(@m@) 豪快~~
そして、ローゼルはタネつきのまま…(笑)
ジャムの作り方が皮むきから丁寧に紹介してありました~ (これが面倒なんだよ・笑)

お目当ては…これだったんだが~


残念! 県外持ち出し禁止だった!
まぁね… 特産品だからね… 諦めよう (TへT)
気を取り直して… あちこち物色してたらさ

直接的な牛乳を発見~!
あら(@-@) おっぱいじゃありませんでした
そして、500じゃなくて473ml! なんというハンパな!

そのわけは以前 彼女 が紹介しておられましたョ(^^) 実際目にすると不思議~
下の段にはこんなのも♪ さすが、沖縄!!

ハブってそこらじゅうにいるんかな? それとも養殖してるん??
芋の代わりにお土産をゲット♪
まえだ工房 の 手作りはんこの手ぬぐい がよかったですョ(^^)

外には沖縄の名物を食べさせるお店がいっぱい~


琉冰 Ryupin のアイスマウンテン…

マンゴー、パイナップル、ドラゴンフルーツ、ピタヤ、パッションフルーツなどがてんこ盛り…
一瞬たじろぐボリュームですが、2人で攻略
イカ墨じゅーしーおにぎりもイタダキマシタ!
見た目がアレだけど、美味しいんだよ~~

そこから車で半時間ほどで…
やちむんの里

やちむんとは、沖縄の方言で焼き物のこと。
西暦1600年頃…まだ沖縄が琉球王国と呼ばれていた時代。当時の琉球王国は小さな島国でありながら、中国やタイなどの外国と商いをかわす、すぐれた貿易国家だった。そんな琉球王国に、海外から陶磁器が豊富に持ち込まれ、やがて焼き物の技術が定着。それが「やちむん」の起こりといわれているそうな…
ぽってりとした肌触り。素朴で、おおらかで温かい…
そんな魅力の「やちむん」をさがしに、関西からはるばるやって来たのだ~~!!
なんて心の叫びはおいといて(笑)
山の斜面に広がる敷地は広いよー


立派な登り窯だ!
一番下にある焚き口に火を入れると、炎の熱が内部を登りながら上の窯まで達する造り。
一度にたくさんの焼き物を焼くことができる。
15の工房、ショップやギャラリーが点在していて、一通り回るには1~2時間。
じっくり品定めしようものなら…一日、日の暮れるまで(汗)
日常使いできるとはいえ、「作家もの」ですからお値段はそれなり(^^;)
相性もあるしね…
各工房をインスピレーションを頼りにスタスタ巡ります~
途中、焼き物から外れて…
見てよ、この石畳~

ここの工房は お昼休みで閉まっていました が
庭が素敵だった!




収穫ガーデンの参考にさせていただきます(^-^)v
この時は徐々に台風が近づきつつあったんだけどネ。
やちむんの里に居た時は雨が止んでいて助かりました~
だって、この坂、つるっつるで滑りやすかったんだもん(^m^)

写真ではしずか~な雰囲気だけど、BGMは例の蝉の声だ(笑)
北窯の共同販売所でお魚の皿と
クレジットが使えなくていったんはあきらめたけどやっぱり欲しくなって
駐車場から戻って購入した、藤岡さんの皿♪

月桃の絵がいいです(^-^)
さ、雨がまた降りだした~ 車に戻って、次へGO!
遅いお昼を食べる予定だったお店がナビでは見つからなくて
グーグルマップ先生におすがりしたものの…

臨時休業だった
あっちゃ~~ 
しゃーないのですっ飛ばして
港川にある外国人住宅街で何か食べようってことに。
途中 CHICAGO ANTIQUES へ。

沖縄県内最大級のアメリカンアンティーク&コレクタブルSHOPです。
家具、雑貨、などいろんなものがごっちゃり…
ファイヤーキングのカップが欲しかったんだけど~ 予算度外視しないとダメだわ
ここで雨脚がとっても強くなり~
折りたたみ傘では広げている間にずぶ濡れ
途中のコンビニで大きな傘を購入(^^;)
港川外人住宅街

終戦後、米軍統治下時代の沖縄で、民間による賃貸物件として基地周辺に建てられた外国人向けの住宅。港川はもとは小高い丘だったそうですが、ダイナマイトで土地を切り崩して平らにしたんだそうな
ムチャクチャ大胆なことをするわ~~ 1960年当時、70棟近くあったとか…

現在は異国情緒漂う住宅に、雑貨や食べ物屋さんなどいろいろなテナントが入っています~
とっても女子ウケする場所なのよ♪
ここでも、不思議と雨が止んでいて、いろいろ見て回りましたョ(^^)v


[oHacorte](オハコルテ) 港川店

とにかく何か食べようってことになり~
カワイイお店に入りました♪
オリジナルの木の道具や器、小さい家具、アンティークや手作りの雑貨などなど…もアリ♪


娘がキウイのタルト、私は蜜リンゴと紅イモのタルト♪ ラテが2つ~

沖縄では紫芋の事を紅イモって言うらしい~
美味しゅうございました(^~^)v
そして車で移動~~
Flamingo
←写真を撮るのを忘れたのでネットから拝借させていただきました
沖縄のアンティークと雑貨のお店です(^^)
お店の中にはアンティーク雑貨やヴィンテージもののオモチャやレコード盤や…
ファイヤーキングなどの食器やキッチングッズがいっぱい~
古着もたくさんありましたよ~ 見て回るだけでも楽しい(^-^)v

お店のオーナー(女性)がとっても気さくな方でね~
「北中城村にある The Rose Garden (ザ ローズガーデン) に行った?」
「あ、それ、今日行こうと思っていたとこです。明日は台風だけど開いてるでしょうか?」
「大丈夫、嵐でも開いてるよ~ めっちゃボリュームあるから注意してね」
ってな感じで台風が来る話で盛り上がりました。
飛行機が欠航したらどーなるとかネ(爆)
ホテルが見つからんかったら泊めてあげるよ とまで
ホンマかいな~
そして…
レアな出会いが♪
じゃ~ん(^m^)

25センチくらいのカーミットの貯金箱~
状態がとても良かったので、ちょびっと悩んだけど、 お買い上げ~(爆)
大満足でお店をあとにしたのでした…
走り出して間もなく…娘が前を走っている車を指さし~
「ウッディだ!」

ほんと(@0@) こんなとこに~~(爆) 写真がボケボケだけど

あはは… めっちゃ可哀そうやん~~
美浜アメリカンビレッジ

意外と早めに到着~
すでにこの頃には傘が裏返るくらいの強風になっていました(汗)
時折の小雨なのが幸いだけど、嵐の前の静けさ…的な?

この近くで沖縄のブロ友さんと会う約束だったので
時間までお店を見て回りました。
若者向けのお店がいっぱい(^m^)
どことなくテーマパークのUSJのような雰囲気です。アメリカの街を歩いているみたい。

晩ごはんは
でーじな豚 で待ち合わせ♪
沖縄料理が中心のとっても賑やかで楽しいお店でした(^m^)
ブロ友の manaさん と、
私たちと同時期に沖縄を訪れていた おとめさん とご一緒させていただきました♪
初対面とは思えない、とけこみ具合の、へのへの集会です(爆)

乾杯~! したのもつかの間…

すぐに台風の話になり~
おとめさんが 「4時に欠航がわかってそれから大変なのよ」って
マジっすか~?!
「JALに電話してるんだけどぜんぜん繋がらない」
マジっすか~!
いや~(^m^;) 呑気な私は2人に会うまで全然知りませんでした~
ちょうど旅行前にiPhoneを初期化していたので、
航空会社からのメールが届かんかったのよ…
まぁ、それでなくとも運転中にラジオくらいつけとけって話だよね (笑)
関西にくる台風は大抵は半日くらいで過ぎ去るから
明日の夜便は飛ぶだろうとタカをくくっておったのじゃった…
まーさか本日夕方4時の段階で、明日の全便欠航が決まってるなんて!
オーマイガッ!!
沖縄の台風はむしろ去った後の戻り風?がすごいらしく
2日間にわたって欠航するのはよくあることなんだって…
帰れないよ、どうするの~? ってなこと言われましてもですね(汗)
マジっすか~~!!
というわけで~ 何を食べたかぜんぜん思い出せない(爆)

事の重大さを意に介さない娘だけ、
あれこれ注文してバクバク食べておりました(滝汗)
とっても美味しかったそうです~~ 特にミミガーのポン酢和えがっ!←なんぼほど好きやねーん
他のお料理は→ こちらを
今から思い出しても大変な時だったけど…
会えてよかった~ 楽しかったです
ありがとう~~
食事が終わって外に出たらザーザー (@-@)
風にあおられながら車に戻る途中、スタバでコーヒーを買う娘…
「眠くて…」
マジっすか~!
飲んでいた私は一気に酔いが醒めたのでした…
いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます
お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓

昨日までのいい天気が一転… 雨が降っていました


でも、負けずに出かけましたよ!
この日もスケジュールはびっしり…
ホテル⇒カフェ・ローズガーデンで朝食⇒勝連城跡⇒海中道路⇒瑠庵+島色でかき氷を食べる⇒おんなの駅⇒やちむんの里⇒dechibicaで昼食⇒宜野湾市のアンティークショップ巡り⇒港川外国人住宅街⇒美浜アメリカンビレッジ⇒でーじな豚で夕食⇒ホテル
でも、雨が降っていたし台風が近づいて来ていたので~
海中道路方面に行くのは断念(^^;) 計画はおんなの駅以降に縮小しました(T-T)
翌日に予定していた、娘が行きたいカフェへ~
クライマックスコーヒー 北谷ハンビー本店 (CLIMAX COFFEE)

マウンテンフレッシュフルーツパンケーキ(1,382円)
フルーツも多いですが、クリームが山盛り(汗) ハイカロリーですっ!!


見た目はゴージャス! 今どき流行の、インスタ映えするっていうの?凄いよ。
しかし娘は先日食べた奈良の カフェ・ラポーズのパンケーキ のほうに軍配を上げておりました…

でも、美味しかったよ♪ お腹がいっぱぁい(^m^)v
霧のような雨が降ったりやんだりする中、次の目的地へGO!
おんなの駅なかゆくい市場

ここの道の駅には野菜が豊富にありました~


バナナが枝ごと売られていました(@m@) 豪快~~
そして、ローゼルはタネつきのまま…(笑)
ジャムの作り方が皮むきから丁寧に紹介してありました~ (これが面倒なんだよ・笑)

お目当ては…これだったんだが~


残念! 県外持ち出し禁止だった!

まぁね… 特産品だからね… 諦めよう (TへT)
気を取り直して… あちこち物色してたらさ

直接的な牛乳を発見~!
あら(@-@) おっぱいじゃありませんでした

そして、500じゃなくて473ml! なんというハンパな!

そのわけは以前 彼女 が紹介しておられましたョ(^^) 実際目にすると不思議~
下の段にはこんなのも♪ さすが、沖縄!!

ハブってそこらじゅうにいるんかな? それとも養殖してるん??
芋の代わりにお土産をゲット♪
まえだ工房 の 手作りはんこの手ぬぐい がよかったですョ(^^)

外には沖縄の名物を食べさせるお店がいっぱい~


琉冰 Ryupin のアイスマウンテン…

マンゴー、パイナップル、ドラゴンフルーツ、ピタヤ、パッションフルーツなどがてんこ盛り…
一瞬たじろぐボリュームですが、2人で攻略

イカ墨じゅーしーおにぎりもイタダキマシタ!
見た目がアレだけど、美味しいんだよ~~

そこから車で半時間ほどで…
やちむんの里

やちむんとは、沖縄の方言で焼き物のこと。
西暦1600年頃…まだ沖縄が琉球王国と呼ばれていた時代。当時の琉球王国は小さな島国でありながら、中国やタイなどの外国と商いをかわす、すぐれた貿易国家だった。そんな琉球王国に、海外から陶磁器が豊富に持ち込まれ、やがて焼き物の技術が定着。それが「やちむん」の起こりといわれているそうな…
ぽってりとした肌触り。素朴で、おおらかで温かい…
そんな魅力の「やちむん」をさがしに、関西からはるばるやって来たのだ~~!!
なんて心の叫びはおいといて(笑)
山の斜面に広がる敷地は広いよー


立派な登り窯だ!
一番下にある焚き口に火を入れると、炎の熱が内部を登りながら上の窯まで達する造り。
一度にたくさんの焼き物を焼くことができる。
15の工房、ショップやギャラリーが点在していて、一通り回るには1~2時間。
じっくり品定めしようものなら…一日、日の暮れるまで(汗)
日常使いできるとはいえ、「作家もの」ですからお値段はそれなり(^^;)
相性もあるしね…
各工房をインスピレーションを頼りにスタスタ巡ります~
途中、焼き物から外れて…
見てよ、この石畳~

ここの工房は お昼休みで閉まっていました が
庭が素敵だった!




収穫ガーデンの参考にさせていただきます(^-^)v
この時は徐々に台風が近づきつつあったんだけどネ。
やちむんの里に居た時は雨が止んでいて助かりました~
だって、この坂、つるっつるで滑りやすかったんだもん(^m^)

写真ではしずか~な雰囲気だけど、BGMは例の蝉の声だ(笑)
北窯の共同販売所でお魚の皿と
クレジットが使えなくていったんはあきらめたけどやっぱり欲しくなって
駐車場から戻って購入した、藤岡さんの皿♪

月桃の絵がいいです(^-^)
さ、雨がまた降りだした~ 車に戻って、次へGO!
遅いお昼を食べる予定だったお店がナビでは見つからなくて
グーグルマップ先生におすがりしたものの…

臨時休業だった


しゃーないのですっ飛ばして
港川にある外国人住宅街で何か食べようってことに。
途中 CHICAGO ANTIQUES へ。

沖縄県内最大級のアメリカンアンティーク&コレクタブルSHOPです。
家具、雑貨、などいろんなものがごっちゃり…
ファイヤーキングのカップが欲しかったんだけど~ 予算度外視しないとダメだわ

ここで雨脚がとっても強くなり~
折りたたみ傘では広げている間にずぶ濡れ

途中のコンビニで大きな傘を購入(^^;)
港川外人住宅街

終戦後、米軍統治下時代の沖縄で、民間による賃貸物件として基地周辺に建てられた外国人向けの住宅。港川はもとは小高い丘だったそうですが、ダイナマイトで土地を切り崩して平らにしたんだそうな


現在は異国情緒漂う住宅に、雑貨や食べ物屋さんなどいろいろなテナントが入っています~
とっても女子ウケする場所なのよ♪
ここでも、不思議と雨が止んでいて、いろいろ見て回りましたョ(^^)v


[oHacorte](オハコルテ) 港川店

とにかく何か食べようってことになり~
カワイイお店に入りました♪
オリジナルの木の道具や器、小さい家具、アンティークや手作りの雑貨などなど…もアリ♪


娘がキウイのタルト、私は蜜リンゴと紅イモのタルト♪ ラテが2つ~

沖縄では紫芋の事を紅イモって言うらしい~
美味しゅうございました(^~^)v
そして車で移動~~
Flamingo

←写真を撮るのを忘れたのでネットから拝借させていただきました
沖縄のアンティークと雑貨のお店です(^^)
お店の中にはアンティーク雑貨やヴィンテージもののオモチャやレコード盤や…
ファイヤーキングなどの食器やキッチングッズがいっぱい~
古着もたくさんありましたよ~ 見て回るだけでも楽しい(^-^)v

お店のオーナー(女性)がとっても気さくな方でね~
「北中城村にある The Rose Garden (ザ ローズガーデン) に行った?」
「あ、それ、今日行こうと思っていたとこです。明日は台風だけど開いてるでしょうか?」
「大丈夫、嵐でも開いてるよ~ めっちゃボリュームあるから注意してね」
ってな感じで台風が来る話で盛り上がりました。
飛行機が欠航したらどーなるとかネ(爆)
ホテルが見つからんかったら泊めてあげるよ とまで

そして…
レアな出会いが♪
じゃ~ん(^m^)

25センチくらいのカーミットの貯金箱~
状態がとても良かったので、ちょびっと悩んだけど、 お買い上げ~(爆)
大満足でお店をあとにしたのでした…
走り出して間もなく…娘が前を走っている車を指さし~
「ウッディだ!」

ほんと(@0@) こんなとこに~~(爆) 写真がボケボケだけど

あはは… めっちゃ可哀そうやん~~

美浜アメリカンビレッジ

意外と早めに到着~
すでにこの頃には傘が裏返るくらいの強風になっていました(汗)
時折の小雨なのが幸いだけど、嵐の前の静けさ…的な?

この近くで沖縄のブロ友さんと会う約束だったので
時間までお店を見て回りました。
若者向けのお店がいっぱい(^m^)
どことなくテーマパークのUSJのような雰囲気です。アメリカの街を歩いているみたい。


晩ごはんは
でーじな豚 で待ち合わせ♪
沖縄料理が中心のとっても賑やかで楽しいお店でした(^m^)
ブロ友の manaさん と、
私たちと同時期に沖縄を訪れていた おとめさん とご一緒させていただきました♪
初対面とは思えない、とけこみ具合の、へのへの集会です(爆)

乾杯~! したのもつかの間…

すぐに台風の話になり~
おとめさんが 「4時に欠航がわかってそれから大変なのよ」って

マジっすか~?!
「JALに電話してるんだけどぜんぜん繋がらない」
マジっすか~!

いや~(^m^;) 呑気な私は2人に会うまで全然知りませんでした~

ちょうど旅行前にiPhoneを初期化していたので、
航空会社からのメールが届かんかったのよ…
まぁ、それでなくとも運転中にラジオくらいつけとけって話だよね (笑)
関西にくる台風は大抵は半日くらいで過ぎ去るから
明日の夜便は飛ぶだろうとタカをくくっておったのじゃった…
まーさか本日夕方4時の段階で、明日の全便欠航が決まってるなんて!
オーマイガッ!!
沖縄の台風はむしろ去った後の戻り風?がすごいらしく
2日間にわたって欠航するのはよくあることなんだって…
帰れないよ、どうするの~? ってなこと言われましてもですね(汗)
マジっすか~~!!

というわけで~ 何を食べたかぜんぜん思い出せない(爆)

事の重大さを意に介さない娘だけ、
あれこれ注文してバクバク食べておりました(滝汗)
とっても美味しかったそうです~~ 特にミミガーのポン酢和えがっ!←なんぼほど好きやねーん
他のお料理は→ こちらを
今から思い出しても大変な時だったけど…
会えてよかった~ 楽しかったです

食事が終わって外に出たらザーザー (@-@)
風にあおられながら車に戻る途中、スタバでコーヒーを買う娘…
「眠くて…」
マジっすか~!

飲んでいた私は一気に酔いが醒めたのでした…
いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓




スポンサーサイト
| 沖縄 | 21:38 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑
このブログは画像の容量がいっぱいになったため引っ越しました。
開店休業中というわけです(^-^;)
メンテgerogero草木灰の作り方ウリハムシに困っていました。今年はコロナで仕事休みなので、いつもは栽培しないキュウリとズッキーニ(なぜかいつも失敗する)今年こそならせてみようぞと頑張っているのでお客様多肉で人体丼♪ さようならは突然に…ゆうちゃん さんへ早くにコメントいただいていたのですね(汗)
今頃気づきました~~~ ゴメンして!
なんとか新天地で頑張っております。
これからもよろしくね(^m^)gerogero多肉で人体丼♪ さようならは突然に…みなさまのご意見ごもっともgerogeoさん
新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月