今日は早朝から田んぼの畦を刈った草を集めに行っていました~~

刈り草を畝にそのまま放置していると、
そこが湿気て柔らかくなり、畦が崩れてしまいます。
崩れなくても、水漏れの原因に…
このブログを始めた頃は乾かして燃やしていましたが、
今は野焼き禁止。
農家は除外されていますが、そんなの住んでいる人には関係ないよね~
全部拾って田んぼの隅に積んでいます


旦那さまは稲作シーズン中は3週間に1回程度の頻度で畦草を刈っておられますが
昨日、ブロ友さんから質問があったのです。
出穂時に草刈りしていいの? って

> 出穂前後2週間は、畦に生息している斑点カメムシ類を田んぼの中へ追い込むので、全国的に草刈り禁止となっていると聞いたことがあります。
(コメントより引用させていただきました)ええっ (@0@)
知らんかった!
初耳です!ちょっとググってみると~
地域によってはシーズン中の草刈りは2回くらいの人もいるらしい(@0@) マジで?
1回目の草刈りは6月中旬、イネの最高分けつ期ごろ。
カメムシが好きなイネ科雑草も、分けつが落ち着いた頃に叩いておくと繁りにくい。
2回目は、イネの出穂の10日前くらい(7月下旬)。
イネ科雑草の節間が伸びたころ(穂を出す前)だから、高めに刈っても、もう稲刈りの邪魔になるほど伸びてこない。
(
はてなダイアリー にあった記事より抜粋しました)
7月下旬で出穂だから早生品種ですね?
9月初めには刈り始めるんかな~~
それにしても、草刈がシーズン中2回だけとは、羨ましい(@m@)
っていうか、カメムシ??
カメムシが稲に付くの??
なんと我が地域では田んぼにカメムシは出ません

もうずいぶんと長い間、ウンカもヨコバイも出ていません (絶滅しちゃった?・汗)
だからこれから収穫するまで農薬は撒きません~~
(殺虫殺菌剤は植え付け時に1回散布しています)
いい機会なので、旦那さまに質問してみました。
畦草刈りを頻繁にするのは水漏れのチェックをするため
草をのばしておくとかえって害虫がわくから
昔からの慣習。(以前は刈り草を牛の餌にしていた) という返事でした。
牛の餌って… そりゃ~何年前の話だ?(滝汗)

の予想ですが、
水の管理をする当番の人が通りやすいようにしているのではないかと思います。
こちらでは毎週、ため池の水を上の田んぼから下の田んぼへ順に入れていきます。
当番の人はちゃんと田んぼに水が入ったか何度も見回らなくてはいけないので
畦に草がボーボーだと歩きにくいからでは?
それに、稲刈りの時に畦に草がボーボーだと、
手刈りした稲の束が置けないじゃん! 一輪車で籾袋を運搬できないじゃん!
(弱小農家はいろいろあるのよーん・笑)↑の、年に2回しか刈らないという人の田んぼは平地で、水は自由に川から取っていて
段差による水漏れの心配がなく
畦道を歩くのは自分だけだから草ボーボーでも構わない のでは?
そして無農薬だから害虫との共存を選択されているのでは?
家庭菜園でも
通路にソルゴーなどバンカープランツを植えて害虫を集中させる方法があります。
稲作で畦道の草を伸ばし放題にするのにも似たような役割があるんですねきっと…
いやぁ、勉強になりました!ボーっと生きていちゃいけませんねぇ(滝汗)
ため池から放流された水が用水路を勢いよく流れてくるので
板で↓ せき止めて、水口から田んぼに取り入れます~

奥のHさんの田んぼは用水路に面していないので、
うちの田んぼを通して水を入れる仕組み。(時間がかかるよ)

待ち時間中に持参した杭を田んぼに打って…
防鳥テープを張り巡らせました。



このキラキラテープって…
効果のほどは限りなくグレー です(@へ@)
スズメがテープに止まってるの見たことあるもんね(笑)
で、大体、端っこが軒並み喰われちゃうんだよね~

別にしなくてもいいんじゃない? って言うと
うちだけしないと、うちの田んぼにスズメが集中するから
だって(@へ@)
ほおおー そう来たか。 まぁ、それも一理あるかな。
いつもこんなところまで読んでいただき、ありがとうございます

お手数ですが帰り際にポチッと押していただくと、やる気スイッチが入ります(笑)
↓

新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月お知らせ飛花ぽんさんへ書き方が悪かった!
ブログ名は変えてないのー
ペンネームもそのままです (^^;)
昨日、FC2のランキングに登録したよ。
見つけたら笑ってね〜gerogeroお知らせこのはさんへごめんごめん!
ブログ名よ! 😅
ほとんど変えてないのよぅ (笑)gerogeroお知らせもう、木村カエルさんは
別人が新しいのを立ち上げていたわ!飛花ぽん