稲刈り2018 初日
乾燥機のキャパと時間的な制約もあって
我が家の稲刈りは最低でも2日に分けて行います(^^;)
初日の昨日は一昨日に続いて朝からいい天気~
でもね(^-^;) こんな時は朝露がびっしょり…

勇んで出かけたものの、露が落ちるまで中断です
無理に刈るとコンバインが詰まっちゃうからね…
田んぼD

一部分で病気が出ていました(^-^;)
もんがれ病かな? 白葉枯病?
ググったら似たようなのがいっぱい出てきました(^-^;)
うちの田んぼではあまり病害虫が出たことがないため、知識が乏しいです

梅雨の時期に発生することが多いようですが今年は猛暑で空梅雨…
9月の長雨が原因かも。
防除するには
・冬季に畦畔雑草を除去する。
・窒素の多様を避ける。
・水際部に初期発生を確認したら幼穂形成期頃から乳熟期にかけて薬剤散布を実施する。
だそうです(汗)
今年は穂肥(追肥)を多めにしたのがよくなかったのかなー (旦那さま・談)
冬場の草刈りはできても、
出穂時期に農薬を散布するのは嫌だな。。。
カメムシも発見!
弱ったところに追い打ちするのかな? これも初めてです…

このあと、
は11時に仕事のアポイントがあったため戦線離脱~~ 
一時間後、戻ってみたら
旦那さまが一人で…かなり刈りすすんでおられました(滝汗)


は、袋詰めされた籾袋を軽トラックへ…

田んぼCに移動して 刈り取り~~~ (忙しかったので写真はナシ^^;)
籾袋を~~

自宅に帰ってきました(^-^;)

作業小屋に直結だったらいいんだけどねー
うちは家の裏に小屋があるんよ(^へ^;)
軽トラックから荷を下ろして、一輪車で運びます
庭を横切って…

運んだ籾袋から乾燥機に移して、ファイヤー!
籾の乾燥をスタート。


この時点で2時半
お昼ご飯はおにぎりを立ったまま食べてー
田んぼB

四隅を手で刈り、コンバインの進入路を作ります。
途中、コンバインがオーバーヒートするというトラブルが発生!
暑さのせい?
って心配しましたが、なんのことはない、フィルターの目詰まりでした
掃除しとけよ!!
まあまあ…
汚れた手を洗いに行ったコンビニで
アイスを買ってきてくれたから、ここは許しておこう(笑)


刈り始めはコーナーの回転部分の手刈りがあったり、
キャタピラーが踏んづけた稲を起こしたり、刈り取ったりする作業があるのですが
このくらいになると助手も暇になります(^-^;)
一周して刈り取った籾袋を受け取って軽トラックに積み込むだけ。
最後の一筋になりました。私はこの風景が好き(^^)

もっとも、このあと四隅に手刈りした稲束があるので、
それをコンバインに突っ込む手作業がのこっているんですけどね
とっぷり日が暮れて帰宅…


この籾袋の山をまた小屋に運びこんでこの日の稲刈りは終了です!
はギックリ腰の持病?があるので、ほぼ腕の力だけ。もう、肩が抜けそうだった…(涙)
はぁ~ヤレヤレ(^-^;)
暑かったうえに休憩なしでヘロヘロになりましたが、
なんとか半分終了しました
残り1枚の稲刈りは当初の予定通り、8日です。
昨日の晩ご飯はおでん♪
前日から用意していたので味が染み沁み~(^~^) 旨かった♪

一夜明けて…
今日は朝から雨です。 予報通りやね(@-@)


夜中に終了した分を貯蔵庫に排出して、
現在は2回目を乾燥中~
一昨日、苦心惨憺していた排出口はどうなったでしょうか…


うーん(^へ^;)
先端をカーブさせないほうがよかったかなー
やっぱりすごい風圧ですね。
次回(来年)はブルーシートをもう少し延長しようと思います(^-^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓

我が家の稲刈りは最低でも2日に分けて行います(^^;)
初日の昨日は一昨日に続いて朝からいい天気~
でもね(^-^;) こんな時は朝露がびっしょり…

勇んで出かけたものの、露が落ちるまで中断です

無理に刈るとコンバインが詰まっちゃうからね…
田んぼD

一部分で病気が出ていました(^-^;)
もんがれ病かな? 白葉枯病?
ググったら似たようなのがいっぱい出てきました(^-^;)
うちの田んぼではあまり病害虫が出たことがないため、知識が乏しいです


梅雨の時期に発生することが多いようですが今年は猛暑で空梅雨…
9月の長雨が原因かも。
防除するには
・冬季に畦畔雑草を除去する。
・窒素の多様を避ける。
・水際部に初期発生を確認したら幼穂形成期頃から乳熟期にかけて薬剤散布を実施する。
だそうです(汗)
今年は穂肥(追肥)を多めにしたのがよくなかったのかなー (旦那さま・談)
冬場の草刈りはできても、
出穂時期に農薬を散布するのは嫌だな。。。
カメムシも発見!
弱ったところに追い打ちするのかな? これも初めてです…

このあと、


一時間後、戻ってみたら
旦那さまが一人で…かなり刈りすすんでおられました(滝汗)




田んぼCに移動して 刈り取り~~~ (忙しかったので写真はナシ^^;)
籾袋を~~

自宅に帰ってきました(^-^;)

作業小屋に直結だったらいいんだけどねー
うちは家の裏に小屋があるんよ(^へ^;)
軽トラックから荷を下ろして、一輪車で運びます


運んだ籾袋から乾燥機に移して、ファイヤー!
籾の乾燥をスタート。


この時点で2時半

お昼ご飯はおにぎりを立ったまま食べてー
田んぼB

四隅を手で刈り、コンバインの進入路を作ります。
途中、コンバインがオーバーヒートするというトラブルが発生!
暑さのせい?
って心配しましたが、なんのことはない、フィルターの目詰まりでした

掃除しとけよ!!

まあまあ…
汚れた手を洗いに行ったコンビニで
アイスを買ってきてくれたから、ここは許しておこう(笑)


刈り始めはコーナーの回転部分の手刈りがあったり、
キャタピラーが踏んづけた稲を起こしたり、刈り取ったりする作業があるのですが
このくらいになると助手も暇になります(^-^;)
一周して刈り取った籾袋を受け取って軽トラックに積み込むだけ。
最後の一筋になりました。私はこの風景が好き(^^)

もっとも、このあと四隅に手刈りした稲束があるので、
それをコンバインに突っ込む手作業がのこっているんですけどね

とっぷり日が暮れて帰宅…


この籾袋の山をまた小屋に運びこんでこの日の稲刈りは終了です!

はぁ~ヤレヤレ(^-^;)
暑かったうえに休憩なしでヘロヘロになりましたが、
なんとか半分終了しました

残り1枚の稲刈りは当初の予定通り、8日です。
昨日の晩ご飯はおでん♪
前日から用意していたので味が染み沁み~(^~^) 旨かった♪

一夜明けて…
今日は朝から雨です。 予報通りやね(@-@)


夜中に終了した分を貯蔵庫に排出して、
現在は2回目を乾燥中~
一昨日、苦心惨憺していた排出口はどうなったでしょうか…


うーん(^へ^;)
先端をカーブさせないほうがよかったかなー
やっぱりすごい風圧ですね。
次回(来年)はブルーシートをもう少し延長しようと思います(^-^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




スポンサーサイト
| 米作り ヒノヒカリ | 10:53 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
このブログは画像の容量がいっぱいになったため引っ越しました。
開店休業中というわけです(^-^;)
メンテgerogero草木灰の作り方ウリハムシに困っていました。今年はコロナで仕事休みなので、いつもは栽培しないキュウリとズッキーニ(なぜかいつも失敗する)今年こそならせてみようぞと頑張っているのでお客様多肉で人体丼♪ さようならは突然に…ゆうちゃん さんへ早くにコメントいただいていたのですね(汗)
今頃気づきました~~~ ゴメンして!
なんとか新天地で頑張っております。
これからもよろしくね(^m^)gerogero多肉で人体丼♪ さようならは突然に…みなさまのご意見ごもっともgerogeoさん
新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月