オハヨウゴザイマス!
お勤めの人は今日から仕事始めかな?

も今週の水曜日から仕事ですw
今日は在宅で、その準備を…
畑仕事は依然としてお休みです(汗) おやおや…(^-^;)
怠け者のブログに来ていただきありがとうございます。
お返事が遅れがち&ご訪問できなくてごめんなさい。
な~んでぃ って思われる方は↓をポチって他の有益なブログへどうぞ!

さて…
実は1月4日に、室生寺に行ってきました。


この時はまだ風邪気味程度だった
お調子者 元気な旦那さま…
娘の正月休みに合わせて
「室生寺に行って帰りに温泉に入る計画」 を断行されました(^-^;)
今から思えばこれがよくなかったんだけどねー


室生寺(むろうじ)は、奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派大本山の寺院。山号を宀一山(べんいちさん)と号する。開基(創立者)は賢憬(賢璟)、本尊は釈迦如来である。奈良盆地の東方、三重県境に近い室生の地にある山岳寺院である。宇陀川の支流室生川の北岸にある室生山の山麓から中腹に堂塔が散在する。平安時代前期の建築や仏像を伝え、境内はシャクナゲの名所としても知られる。女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」の別名がある。なお、山号の「宀一」は「室」のうかんむりと「生」の最後の一画だという。仏塔古寺十八尊第十八番。
(以上
Wikipediaより拝借)

五重塔は、1998年9月22日、台風7号の強風でそばの杉(高さ約50メートル)が倒れて屋根を直撃、西屋根や軒が折れて垂れ下がるという大被害を受けた。
1999年~2000年にかけ行われた復旧工事で、奈良文化財研究所が当初材を年輪年代測定法で調査したところ、794年頃に伐採されたものであることが判明。これにより塔の建立年代は800年頃とする従来の定説が裏付けがとれたそうな。
そんな昔に どうやって建てたのかと思うくらい、山深いところです。
概して修行っぽい寺は山中にあることが多いけれど…(^-^;)
五重塔の屋根は
下から上にしたがって屋根の出が次第に小さくなるのが一般的ですが
この塔は屋根の逓減率が低く、1重目と5重目の屋根の大きさがあまり変わらない。
柱も太いものを使ってあるそうで、ずんぐりむっくりのがっしりとした印象です。

生まれてからずーっと奈良県民ですが、県内の名所旧跡はほとんど行ったことが無くて
室生寺には是非とも来てみたかったのです。
新年早々に願いが叶ってよかったわ…
京都の寺院に比べてひっそりと…地味な感じです。まさに古刹!
建物がいい感じにひなびており、石段もところどころ苔むしていて
もののけ姫 の世界っぽい(^-^)


ならば、この上にも行ってごらん…
お地蔵様に促されて、
何気に石段を登り始めましたが…

どこまーでも
どこまーでも
続く石段~


足が笑う!
石段が果てしなく続いておりました

上っている人はみんな息が上がって
ひーひー
ふーふー
悲鳴のようだった(笑)
頂上には 御影堂(奥の院) がありました。
御影堂は弘法大師を祀っています。大師堂とも言い、板葺き二段屋根の宝形造り。
屋上の宝珠と露盤が美しいです。各地に点在する大師堂の中では最古級の御堂です。




お正月で鈍った身体に喝を入れたところで…
車に乗り込み、曽爾高原へGO!


すぐ隣はもう三重県!
曽爾高原は以前も紹介しましたね。
山の谷間の湿原に生えた、ススキ野原が圧巻~

ああ疲れました。
この日のメインイベントに
やっと たどり着きました~

お亀の湯 は3年前のお正月にも来ています。→
★一昨年の冬にも来たので実は3回目ですw
トロトロのお湯と露天風呂が開放的で気持ちいいのです~

私と娘はまったり♪
年末からの疲れを癒すことができました(^-^)v
しかーし!
風邪気味だった旦那さまはサウナに入って水風呂に入って…
これがよくなかったんだと思う↑
只今、高熱にうなされておられます(^へ^;)
せっかく無理して連れて行ってくれたのに申し訳ないわ

一昨日の検査ではインフルではなかったようですが
その時にもらって帰ったのかも?
今日はまた病院に行く予定です。
では

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓
このブログは画像の容量がいっぱいになったため引っ越しました。
開店休業中というわけです(^-^;)
メンテgerogero草木灰の作り方ウリハムシに困っていました。今年はコロナで仕事休みなので、いつもは栽培しないキュウリとズッキーニ(なぜかいつも失敗する)今年こそならせてみようぞと頑張っているのでお客様多肉で人体丼♪ さようならは突然に…ゆうちゃん さんへ早くにコメントいただいていたのですね(汗)
今頃気づきました~~~ ゴメンして!
なんとか新天地で頑張っております。
これからもよろしくね(^m^)gerogero多肉で人体丼♪ さようならは突然に…みなさまのご意見ごもっともgerogeoさん
新規開店おめでとうございます
コメントのこしませんんが 一読させてもらっていますゆうちゃん乗換案内♪ゆずぽん さんへごめんよう〜〜
新しいテンプレートは面倒くさい事になってますねん。
最近のトレンドなのかなぁ? (^^;)
コメントしたい 記事のタイトル をクリックすると
下に現れるねgerogero乗換案内♪あー!ここに書いておこう。
読んでもらえるかな?
新しいとこは、iPadからは、タイトル押してもコメント欄開かんの?
お出かけしてるので、iPadからしばらく覗いてるんだゆずぽん乗換案内♪Heyモー さんへお手数おかけします~
これからもよろしくお願いします gerogero乗換案内♪こんにちは!! gerogeroさん
Heyモーです
新しい 楽しい農業生活!! に乗り換えます!!Heyモーお知らせ飛花ぽん さんへ> 見つけた。
バレたか! gerogeroお知らせ素流人(ソルト) さんへありがとうございますぅ~~
いやいや…最初はお先真っ暗だったんで取り乱していましたが(笑)
なんとか乗り換え成功?しました。
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせHAL_K さんへおさわがせしました~~(^m^;)
これでも、最初は落ち込んでいたんですよ(笑)
見つけていただいて嬉しいです。
> まさか!を一つ増やしただけだったなんて(笑gerogeroお知らせfuruutu さんへ( ゚∀゚)アハハ
親がNHKしか見せてくれなかったので懐メロばっかりですw
良かったら新しいブログもよろしくお願いします~
↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせmana さんへふっふっふ… (*ΦωΦ*)
ちょっとてこずりましたが、新装開店したので
見に行ってね!↓
https://astoronauts.blog.fc2.com/gerogeroお知らせ海月さんへご心配をおかけしました~
> 画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
> 骨折から認知症になるような感じ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
gerogeroお知らせ見つけた。飛花ぽんお知らせおはようございます
ブログ継続、良かった良かった、、、。
急にいなくなっちゃうと寂しいよ〜〜
昔の名前、、、、「カエル」?
でもどうして探すか????これはわかっ素流人(ソルト)お知らせおはようございます HAL_Kです。
ブログを続けられて良かった~
毎日の楽しみだったもんで(笑)
木村カエルで探したんだけど見つからなくて・・・
でも、FCランキングHAL_Kお知らせ>昔の名前ででています♪
って、小林旭はかなり古いんだけどね~~
そんな手も有りなんですね。furuutuお知らせgerogeroさんにしては
更新が途絶えていてどうしたんだろうと思っていました。
なんや!
ブログが新しくなるんだね~~
楽しみです (#^.^#)
はよ~ おしえてや!manaお知らせ継続することになってよかった・°・(ノД`)・°・
画像容量満杯が、ブログをやめるきっかけになりうるとは…
骨折から認知症になるような感じ?
私も対策を考えておかねば。海月