ソラマメは生きているか?
朝イチに雨がざ~っと降ってからは曇り、のち 晴れ! でした(^-^)
このチャンスを逃してなるものか~!
怒涛の畑仕事だ~

その前に…
芋畑北面のソラマメは どうなったでしょうか?!

墓場のようなヤーコンの隣に、これまたボロボロのネットを着せられているソラマメ君

寒いせいか、ロゼット状です(笑)
ま、いっか~(^-^)生きているみたいだし♪

問題はヤーコンの左奥にあるこの枯れ草の山だ!

ここには アピオス が 植えてあったのですが~
途中で枯れてしまって


アピオスとは…北アメリカ原産のマメ科で、ジャガイモの30倍のカルシウム、鉄分は4倍、繊維質は5倍、タンパク質は6倍、他の芋には無いビタミンEも含みます。糖尿病、肥満、高血圧、アトピーなどの成人病予防にも良いといわれています (以上、以前買ったときのラベル説明より)
よその畑では雑草のように元気だったので、ホッタラカシテおいたのがいけなかったのね~(^^;)
うちの芋畑は砂漠だということを忘れていました。
ここでホッタラカシで生るのはコンゴスイカだけです。
しかし!
ダメもとで掘り返してみると…
かすかに形跡が残っていました(@-@)

すごいぞ!アピオス!!
次はもうちょっとマシなところに植えてあげるからね~(^0^)
と、軽く口約束して
種芋保存中のヤーコンのそばに埋めておきました

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



| 今日の作業 | 18:06 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
そら豆、少しでも出来ているならいいじゃないですか~
今年は全滅しました。まあ、オイドンは食べないからいいんですが・・・
アピオスはインディアンの元気の源らしいですね。
gerogeroさんのパワーもアピオス効果かな~
| ワル猫です | 2010/02/09 18:14 | URL | ≫ EDIT