野菜もリサイクルの時代?
さて、これは何でしょう?

一見、前衛芸術のオブジェのようですが~
九条葱が再生しているところです(笑)
最近、葱は種を蒔いてません… ははは~

続いて、京野菜の壬生菜…

細いので再生しないだろうと思っていたら、

そして、先日 白菜の畝に発見した苗 を裏側から見てみると!


なあんだ、白菜は 再生品 でした(爆)
キャベツの再生と同じように根元から何本も出てる~
ちゃんと巻くのかな? この体勢ではちょっと無理かと…(^^;)
ま、いいや
テキトーな大きさになったら食べてしまおうっと♪
それにしても、みんなすごい生命力! っていうか根性ありますね(@-@)
春になって花を咲かして種をつけようって頑張っているんだなあ~

と、関心していると

オーマイガッ!
今日は虫取りがんばります…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



| 今日の作業 | 09:27 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
九条葱も、壬生菜も、立派な株に成長していますね~~
白菜の再生株もすごいけど、これは元の株がしっかりしているから出てきたのでしょう~~~!キット!!
丸人参と古株さん!コロコロしていて、キュートです!
シチューあたりになって、もう、お腹のなかでしょうか?
夜盗はもう~~~~?
こちらは今日畑一面、真っ白な雪でした!
はかなくすでに解けてきてしまっているけど、こんな状況でも、地下には夜盗がいるのでしょうか~~~!?
恐るべし!!
| マルコ | 2010/02/18 11:40 | URL |