スコップは喋る

暑いです! 2月の奈良の気温としては観測史上始まって以来かも(^^;)
ぶらぶら畑に散歩です♪
トンネルの中の 捨てたインカの目ざめ を覗いてみました~

枯れていました~

ま、当然と言えば当然かも(^^;)
他のジャガイモはとうに枯れて収穫が終わっていますもんね。
このインカの目ざめは保管していて芽が出てしまったのだけど
コンポストに捨てるに忍びなくて~ここに捨てたのでした(爆)
少しくらいは大きくなるかとトンネルにして保温していましたが、
どうかな?
ためしに掘ってみると~

おおっ! いい感じ?
と、喜ぶのはまだ早い!

あらら~


豆粒みたいなインカのめざめ~
このまま埋めておこうかしら

ところで、先日テレビをみていたら
関東方面ではスコップのことをシャベルというらしいですね(@-@)
関西ではこれは

シャベルはもっと大きいものを指します。
みなさんのところではどうですか?(^-^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
ジャガイモの手抜き植え
-
スコップは喋る
-
ジャガイモ用地を準備しました
-
| 野菜作り ジャガイモ色々 | 09:45 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
冬眠から、覚めたようですね。
暖かくなりましたね。
とっても、上手ですね。鳥小屋がサンルームに変身しましたね。
新鮮な卵も魅力ですね。
私も愛媛なので、スコップと言います。
姑は、手シャボリと言います。
地方によって、いろいろで面白いですね。
「ケンミンショー」を楽しく見ています。
| みかんちゃん | 2010/02/26 10:57 | URL |