芽が生まれるとき
今日は朝からいい天気~♪

やっぱりおひさまの光はいいですね(^-^) やる気がでます~!!
さて、
3月初めに蒔いたこの方たち…

シーン…?
ま、仕方ないですね(^^;)
温室とは名ばかりで、無保温のただのガラスケースですから~

しかも、下のほうのガラス、割れてるし~
それに~種まきから3週間です。 もう腐っているかも?(^^;)
…と、あきらめムードで見ていると、
ナニカ緑色のものが!


フツー、「芽が出ました!」ですが
これは、「これから芽が出るところ」ですね~

めっちゃ、スローです…
中玉トマトのシンディ・

松岡修造をレンタルしたい今日この頃…
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
ピーマンも植えたゾ
-
芽が生まれるとき
-
ピーマンたちは元気で…した
-
| 野菜作り ピーマン・唐辛子 | 09:00 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
シンディですか
トマトにもいろんな品種がありますよね。
我が家は毎年適当に植えてますが、まだ夏野菜を種から育てた実績はありません。
玉ねぎは昨年、種から育ててうまくったのですが、今年は育ちませんでした。
難しいなぁ。
| つとりん | 2010/03/27 09:55 | URL |