茄子は自然のままに

黒豆の跡地はすっかり自然にかえりつつあります(^^;)
ここを適当に草刈りして~ 表面を均し、
茄子を植えつけました。
左隣は田んぼでこっちは一段低いから、水やりしなくていいと思います(笑)

一見フラットに見えますが、両脇に籾殻を入れているだけで水はけ用の溝はありますよ~
昨日のトマトとはうって変わって、
ここは自然農法でやってみようと思っています

雑草とのガチンコ勝負だ~

今年は千両2号と水茄子の2種類です。お師匠様のチョイスだ~(^^;)
いつも思うのだけど、千両2号というからには1号もあったんですよね?
見かけたことが無いんだけどもうないのかな~?



ネギの根っこで茄子の苗を包むようにして植えつけてあります。
暖かくなったものの、まだまだ油断のならない奈良北部であります。
行灯で囲いました。

精霊流しではありませんよ!!
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
お師匠様的茄子の切り戻し
-
茄子は自然のままに
-
茄子を吊るし上げた!
-
| 野菜作り 茄子 | 09:23 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
羨ましいこと~
その1、メチャクチャ広いー!
その2、籾殻がい^っぱいあるー!
その3、行灯のビニールが大きいー!
いいなぁ…
| komorebi | 2010/05/12 13:51 | URL | ≫ EDIT