夏と秋が同居中
お師匠様が鳴門金時をためし掘りされました~


でかい~(@-@)
ワル猫さんが、でかくなる芋ですよねっておっしゃっていた通りかも…
いや、これはデカスギ君です(^^;)
輪切りにして、蒸かしてみました~♪

ホクホクで美味しい~っ

秋の味覚、一番乗り! かな?(^v^)
後ろで娘が 「早くスィートポテトを作って」 とウルサイです。自分で作れば?(^^;)
まさかコレ限りってことないと思いますがぁ~
残りが豊作だといいな♪
続きまして…
すっかり放置された、芋畑南面のスイカ&メロンとコンパニオンたち。

マリーゴールドが優勢かっ?! (^^;)
いました、いました。 影に隠れるようにこっそりと…

↓本来は非常に手間隙のかかるマスクメロンも



一応、収穫はできましたね(^^;)
しかし、中身が問題なのだー!!
わーん



仕方がないです

植えたあと、ほったらかしだったんだもん…
ゼイタクは申しません~
ですが!!

甘い~!!(@0@)
ウソー

「これで、サイズが大きかったらネ」 とお師匠様(^^;)
ほんと。贅沢は言っちゃいけないが

来年は水やりとか追肥とか考えてみようっと♪
遅ればせながら、夏の味覚のファイナルを飾ることができました(^^)
とにかく、我が畑とコンゴスイカは相性バッチリなのであった…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
冬のマリーゴールドとスイカ
-
夏と秋が同居中
-
暑くて丸くなっている?!
-
| 野菜作り スイカ・メロン・マクワウリ | 10:09 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
今後スイカは以外と甘いんですか~ なるほど~
人は見た目じゃ・・・ てことですね~ ワル猫の腹といっしょだ~ そとからはメタボに見えないよう頑張っていますよ~
鳴門金時、そうそう、それぐらいは普通に大きくなります~ちょっと料理に使いにくいですよね~ つぶして食べるのはいいかも~ スイートポテトオイドンでも作れます~ 最後に卵を塗るのがちょっと面倒ですけどね。
| ワル猫です | 2010/09/15 12:40 | URL | ≫ EDIT