大和細葱の復活
先月、救出された大和細葱が復活しました~


これで薬味に困りません~(^。^)
傍らではカタツムリのカップルが…

その反対側では…

ひょっとしてわさび菜かな~

消えたと思っていたのでラッキー(^皿^)V
ほったらかし農法も、たまにはいいことがあるよね(笑)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
ボリュームのあるコンパニオンさん
-
大和細葱の復活
-
大和細葱を救出
-
| 野菜作り 葱・玉ネギ・エシャロット | 09:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
ネギはあると便利ですよね~。
二十日ネギを植えていたけど、あっという間に終わってしまった~^^;
ほったらかし農法も、たまにはいいことがあるよね(笑)
あはは
確かに こまめに耕していたら、根ごとなくなってしまったり。。。^^
良かったですね~ 復活野菜!
>あのミツカンのCM そそられますよね~^^
きっとあのCM効果で すし酢は売れていると思うよ~。
カップ寿司なんて、楽しそうだもんね~(^―^)
それぞれ、会社の名前の由来を調べてみると 面白いのよ~
また後日にでも(^_^)v
丸いお弁当箱は、やっぱり詰めやすいな~って思います。
収まりが良いっていうか・・・見た目も柔らかな感じですよね。
| mana | 2010/11/06 13:43 | URL | ≫ EDIT