柴刈り続編

昨年 の続きです(^^;)
田んぼに影を落とす木を伐採して、風呂の薪にしています。

小枝は焚き付け用にカットします~
娘が手伝ってくれました(^^)


ちょっと休憩~
お昼はみんなで
コンビニランチ♪
今日はいいお天気で
お弁当は
すべて売切れでした~(^^;)

ボーボーになった下草も
ツタも、葛も、
刈って、刈って、刈りまくる~!
気がついたら
とっぷり


あともうちょっとだったんだけどな~(^^;)
残りはまた後日に持ち越しとなりました。
晩ご飯はお手軽に、ピザ~!

↑スーパーで売っているマルガリータピザに冷蔵庫の野菜あれこれとエビをトッピング♪
ワサビ菜も乗ってるよ(笑)
↓こちらはポテトをマッシュしたもの、照り焼きチキン、ツナ、ベーコン、コーンを乗っけ盛り♪



ちょっと手抜きだけどウマウマ(^~^)でした。
ああ、地彼旅

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



| 今日の作業 | 22:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
柴刈りご苦労様です。
作業は大変そうだけど、娘さんもいっしょのコンビニランチはちょっとピクニック気分で楽しそう。
それにしても、晩ご飯のピザの豪華さにはびっくり!まるで西洋風お好み焼きといったところですね。
うちでもたまーに自家製ピザを作りますが、うちは旦那がベジタリアン系なので、具はたいていマッシュルーム、アーティチョーク・ハート、オリーブ等です。でも、旦那いわく「具が落っこちないようにチーズでつなげなくてはいけない」と冷蔵庫に常備しているチェダーチーズの塊をナイフで薄切りにしたものを、ピザの具が隠れて見えなくなるくらいのっけるので、超高カロリーピザができあがります。
ベジタリアンの多い私の町には、肉類だけでなく卵や乳製品も食べないビーガンたちのためのピザ屋もありますが、そこではチーズの代わりに特製ソースを使っています。味は白和えのような感じでとてもおいしいうえ、そこのピザ屋の特製ピザには、西洋梨やリンゴがのっていたり、秋には何種類ものきのこがのったピザが登場したり、バラエティに富んでいます。
オレゴンに遊びに来られたら是非お試しを!
| コーチャ | 2011/01/09 17:33 | URL |