とりぱん10

青年向け?漫画誌「モーニング」に連載中ですが、私は単行本での読者です。最初に見つけてからずーっと飼い続けてはや10巻目になりました(^^)
もう、すっかり「とりぱん」ワールドが確立されてしまいましたね(^^;)
ちょっとマンネリかな~と思いつつも買ってしまうのは、この方の視点の面白さでしょう。誰にもない感性のみずみずしさは必見!
いくつになっても童心を忘れないでいたい

野鳥への給餌がメインですが、今回は家庭菜園もふんだんに出てきます。もちろん、虫も…

…と、ここで目を引いたのが、この帯評!

いやあ(@-@)ビックリ! 青池保子氏が帯を飾るなんて~
しかも、「エロイカより愛をこめて」シリーズの2人がコメントを寄せています(笑)
知らない人は何ソレ?の世界だからどうでもいいのですが、一時期ハマッていたので懐かし~
この漫画の影響でマジでドイツ語を勉強したことも(スグに飽きましたが^^;)
さて、わが家でも「とりぱん」を実施しました。

甘柿と渋柿の間にある、スモモの枝にみかんをブスブス。
菓子パンの残りをカゴに入れてみました。
ブロッコリーはやめて、こっちを食べてね♪ の願いをこめて…(^^;)
そして
本来なら、次の写真は…
みかんを美味しそうに食べる野鳥(メジロとか!)の姿なのですが~

やっぱり、食い逃げ

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、カメラマンを雇います(笑)
↓



| 参考にしている本 | 21:56 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
明けましておめでとうございます
柿の木大分大きくなりましたね。うちは今は給餌はしていませんが、懐かしい写真で、再度、給餌してやろうかと思います。
今年もよろしくお願いします。久しぶりのコメント、すみません。一度奈良に行って見たくなりました。
| 楓山 | 2011/01/10 00:12 | URL | ≫ EDIT