天空の農園を見に行った

(近畿の)大都会、大阪!
梅田は只今再開発中です。
大阪駅北側の梅田貨物駅付近にあったコンテナヤードは大阪駅周辺では「最後の一等地」だそう。
歴史が古いだけあって近隣の商業施設も老朽化が目立ち、人の流れも滞りがちになってきたところで大規模な再開発に乗り出したらしい…
あちこち工事中です(^^;)
その中でも一番の要、
大阪ステーションシティ に行ってきました!
本当はすでにゴールデンウィークにオープンしてました。
大変なにぎわいだとニュースで報道されていたので、どんなんかな~?と思って(^^)
いわゆる駅ビルですが、
駅の構内の上にある連絡通路は大きな屋根を付けた形状で壁が無く、解放感タップリ♪
しかも上下にもフロアが少なく…巨大な吹き抜けになっているのです~


落ちたら最後ですな…
JR大阪三越伊勢丹、LUCUA(ルクア)大丸 大阪・梅田店などなど…多彩な商業施設が入っていてとても一日では廻りきれませ~ん(^^;)
ざざ~っと足早にウィンドウショッピングだけ(笑)して、
案内にあった場所へ~

エスカレーターを何度も乗り換え、屋上のそのまた屋上にありました。
「天空の農園」

2m四方の花壇に野菜が植えられています



なんだか色々植えられていますね~
ダレカさんの菜園みたい(笑)
トマトとハーブの寄せ植えです

トレリスがおっしゃれー♪
もうトマトが赤くなっています!
イチゴまである~ (*^▽^*)

ごっついワイヤで棚を作ってありました…
たぶん、ブドウかな? 実が生るまで何年~?

おおおっ


惜しい! コメの銘柄が書いていませんでした。
全体的に学校の実験庭園みたいですね。
農園っていうから期待して行ったのに~
これではコンテナの巨大バージョンです

管理のことを考えると仕方がないのだろうけど…
屋上緑化の技術は格段に進歩しているはず。
どうせなら池でも作って、ビオトープでホタルやトンボを飛ばすとかすればいいのに…

せめて横浜開洋亭の空中庭園のように→
背景に雑木林を置いて里山を再現して欲しかったな。
でも、このホテルはコレで破産したのかも?(^^;)
ともあれ、美しいものはいい!



隣接した花壇にはこれでもか~!っていうくらい、
たくさんの種類の花が植えられていました。
どれもこれも、オープンに合わせて植えられたばかりで初々しい♪


これからメインの場所へ移動です

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
巨人戦で元の木阿弥
-
天空の農園を見に行った
-
ほんの少し考えてみよう
-
| 心も身体も資本です | 15:24 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
目的は?
田んぼまであるなんて凄い!何のために作られたのですかね。ただ人集め? 都会で養蜂は成功しているようですが、 採算はかんがえない花壇のようなものでしょうか?
| 還暦+1の爺さん | 2011/06/15 16:16 | URL | ≫ EDIT