新人女優にレフ版を♪

みんなの記憶が正しければ…植えられて20数年? それ以上?
ずーっと沈黙を守ってきたスモモに、
今年初めて実が生りました~(@-@)
しかも、鈴なり…


ここは東側に建物が建ち、南側には柿の木が覆いかぶさるように茂っていて
万年日陰のところです…
陽が差すと言えば、午後の西日くらい(^^;)
長年、葉っぱだけが生い茂り、毎年のように毛虫の住処となっておりました。
枝がものすごーく伸びるので、毎年チョンチョンに剪定して…
真冬には我が家の 「とりぱん」 のステージになっている木です(笑)
左側に小さな箱がぶら下がっているのが見えますか?(^^;)

しかし、今年は例年になく寒さが厳しく、5月の連休が明けての低温続きが幸いしたのか
毛虫がわきませんでした(@-@)
だから…実が生っていることにも気づかず ビックリ!

少しでも陽が差すように、下にキャンプ用の銀マットを敷いてみました~♪
うちには別の場所に2本のスモモがありますが、
そちらは花も少なく、今年は全く実が生っていません。
大体、いつ花が咲いていたんだろう? どうやって受粉したんだろう?
ひょっとして鳥がお手伝いしてくれたのか?
離れた場所にぽつんとあるこのスモモになぜ、突然実が生ったのかはいまだに不明です(^^;)
しかし!人間…いや、スモモも諦めたらいけませんね!

遅れて現れた新人女優で~す


熟すまでギリギリ待ったかいがあって、甘くて美味しい~!!
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
桃とマリーゴールドと初氷
-
新人女優にレフ版を♪
-
できちゃった…
-
| 果物作り 桃・スモモ・サクランボ | 09:26 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは~
いや~おいしそうなすももですね。
スモモはうちにはないので、買ってたべてますが、いまひとつ甘味が足らなくて・・・
ぎりぎりまで木で熟させて いいですねぇ♪
案山子、いいですね。
うちの畑の近所にたくさんの案山子を立てているところがあります。
昨年は竜馬のような案山子がたってました。
幕末バージョンですね(笑)
カラスはほんと憎たらしいくらい頭いいですよね。
そんなカラスですが、うちの水没した畑で行水している姿をみるとかわいくみえたり・・・
| お利巧さくら | 2011/07/14 11:18 | URL |