真夏のホラー

とてもシックで気に入っているのですが、

昨年、野生の王国エリアに勝手に生えていたヒマワリです。 その時の様子は→ ココ
今年は同じ場所を耕して、ジャガイモを植えたのですが、
その畝にもまた生えてきたので、あかつき桃の近くに移植したのでした。
種が落ちていたみたいです(笑)
もともとは、どこから来たのでしょう(@-@)
多分、鳥のフン…

中心が黒いです。 すでに種化している?

もっと近くに寄ってよく見てみたいのですが~
背丈が2メートル以上あるので、よく見えません(笑)


一雨降ったらこの有様です(^^;) げんなり~
あかつき桃を押しのけるように、
コンパニオンプランツもハーブも雑草もおしくらまんじゅう状態です


コレコレ、君たちに譲り合いの精神はないのかえ?
さて、節電の暑い夏…
我が家でも大活躍の扇風機ですが~
昨晩、奇妙なものを見つけました


これって…蝉の抜け殻?
というか~
どうして家の中に?!



今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
秋冬の準備
-
真夏のホラー
-
キュウリはキュー本ありました…
-
| 今日の作業 | 12:43 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
お~ 咲きましたか~
ほんと 変わったひまわり~~ でも きれい!
2mか~ 昔はよく見た大きなひまわり。
最近は品種改良されているのも多くて、背の低いひまわりが多いですよね~
不思議ね~ どこからやって来たのか・・・
毎年どんどん広がったりして^^
セミと言えば・・・・
昔セミの幼虫を子供がたくさん捕ってきて、
カーテンに付けておいたら、んま~~~
早朝からものすごいセミの鳴き声! 焦っ 汗汗
イモムシがあっちこっち壁をはいずり回っていたこともあったな~^^;
ううう~ あれは気持ち悪かった
けど 子供がやることだから 叱れずに・・・ (T_T)
↓ やっぱりきゅうりはキューちゃんになりましたか~
乾燥きゅうりも良いですね~
>あの報酬はあまりにもかわいそうすぎない?
せめて男子の半分くらいはあげましょうよ~
って言いたい!
それで優勝したら ほんと凄い!
女性は強だね^^ 日本がまた元気になる!
最近は冷たく冷やしたおでんとか鍋が流行っているらしいね。
テレビでみたけど 冷たいおでん・・・・
う~ん やっぱり夏でも熱々がいいな~^^;
| mana | 2011/07/16 15:02 | URL | ≫ EDIT