水口閉めて薬を撒いた
水口を閉めて、田んぼに水を入れました~

旦那さまは早朝から田んぼに水を入れる当番の「水番」でした。
地区の田んぼに順番に水を入れて回って、すべてが終わったのが3時ごろ。
ちょっと休憩してから…

今年は殺虫殺菌剤を散布しました。


いもち病防除剤のコラトップと、ニカメイチュウ、ウンカ・ヨコバイ類などに防除効果の高いトレボンとの混合粒剤です。 もうずいぶんと長い間、薬を撒いたことがなかったせいか、昨年、少し虫がついてしまったんですね。
これは粒剤なので付近への飛散がなく、住宅に迷惑がかからないけれど、農薬には間違いはない。
ちょっとテンションが落ちてしまう…
しかも、このあと夕立になったので
効くかしら…(^^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



| 米作り ヒノヒカリ | 23:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
お疲れ様でした
中村トオル様 「水番」ご苦労様でした。

うちの丸坊主さん どうやら方向を間違えたらしく、「日野正平」風になってきています。 本人はバンダナに白い帽子をかぶり、SMAPの「中居くん」を真似たつもりらしいのですが・・・ どうみても・・・
うちはこの前大騒ぎした時に、「パタン粒剤4」を撒きました。
営農の方は、予防のために定期的に散布すると良いと・・・ 用量を守れば大丈夫・心配ないとは言うのですが
我が家もお米作りは、主人がほぼ一人でやっています。メタボ体型のくせにノミの心臓の持ち主なので、ちょっとした事に大騒ぎです。 エエ年したオッサンが、もう・・・
| taru | 2011/08/01 10:22 | URL | ≫ EDIT