フィオでトマトソース♪
甘くて、美味しい~

イタリア娘のフィオレンティーノが次々と赤くなりました~

そして、大量に♪ 燃えるようです~



ワイワイ~がやがや~♪
洗い桶でおしゃべりに花が咲く?

トマトソースなんて作ったことがありません。だって、こんなにたくさん出来たことないんだもーん(笑)
某国営テレビの 「ためしてガッテン」のレシピ を参考にしました(^^)
作り方はいたってシンプル!
1.トマトのヘタをとり八つ切りにし、ミキサーで粉砕する。
2.[1] をこしきでこし、フライパンに入れて20分弱火で加熱する。
3.ヘラで字がかけるくらいになったらできあがり。
※冷蔵庫で1週間ほど保存できる
(NHKためしてガッテン 知らなかった! トマト料理の新鉄則 より)

ミキサーでガ~っとやったあと、
こしたら…
カス?がタップリ

これでいいのか?!
心配は的中~(^^;)
お鍋で煮詰めようにも…シャパシャパです(^^;)
いつまでたっても、のの字がかけませーん


結局、ソースというよりジュースに近い仕上がりになってしまいました


ま、いいさ

まだまだ生っているから、
リベンジするもんね!

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓



- 関連記事
-
-
シシリアンルージュで冷製パスタ♪
-
フィオでトマトソース♪
-
でかキュウリでピクルスを
-
| 野菜中心献立 | 09:30 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑
オーーーーーー!!

…って「ためしててガッテン」訴えてやるぅ
多分、うんまいところも濾しちゃってますよねぇ
イタトマトはゼリーが少ないので、ガァーしたらそのままでOKかと?
で、煮詰めないですぐに煮沸したビンに入れて軽く口を閉めて
瓶がかぶるくらいのお水をを入れた鍋で中火
(↑お鍋のなかで瓶がガチャガチャしないくらいの火加減)で30分加熱
取り出して瓶の口を思いっきり締め上げて逆さにして冷めるまで放置
こうすると常温で一年OKです
もう何年もこの作り方ですが、腐ったことは皆無ですw
先日も一年前の食べたからぁ(←何食べても大丈夫ではあるかも)笑
まだまだ採れそうですので次回は頑張ってぇ~
それにしてもトマトの赤って見てるだけで幸せになる色ですねぇ
イッパイ育っていかったぁーー
| komorebi | 2011/08/03 09:55 | URL | ≫ EDIT