グリーン・デポとカッツ・デリカテッセン
ここ、ロウアー・イーストサイドは空が広い!
ニューヨークの下町ですね(^^) とっても庶民的な雰囲気です。
歩いている人も地元の人の方が多いかな~。

このあと皮製品のお店など、ごちゃごちゃ~っとした所にも行ったのに
写真がぜんぜんありませーん(^^;)
なぜって… 観光客が誰もいなくて、なんとな~く撮れる雰囲気じゃなかったんだもん…
2001年くらいまではあまり治安がよろしくなかったって聞いていたし


小学校かなあ~?

駐車場の壁…

ミッドタウンでは見かけなかったストリートアートが多いです。
19世紀の終わりから20世紀の始めにかけて、東ヨーロッパの人やユダヤ人が移住し、独自のコミュニティを築いてきたおかげで古き良き街並みが残っていたわけですが、最近は中国人のレストランやお店が目立ってきているそう。
なにせ、下町です。物価が安い~(^^;)
それに目を付けたファッションデザイナーやレストランのオーナーたちが新しい店をどんどんオープンしているらしい…

一部では古い建物を壊してコンドミニアムになっちゃったところも。
マンハッタンの開発からは無縁だったこの地区もやがては奇麗でこざっぱりした、ある意味特徴のない街へと変わっていくのやも知れません。
グリーン・デポ

エコなお店だと聞いてやってきました~(^^)
もともとは業者向けに地球に優しいリサイクル建築資材などを取り扱っていたのを一般消費者向けに販売を始めたんだそう。
創始者は、出産のため退職し子育てと家事が中心の生活になったSarah Beattyという女性です。

子供のためにもできるかぎり地球に優しいものを使いたいと思ったものの、そういったグッズはなかなか売ってなかった…じゃ、作っちゃえ! で、生れたとか(^^;)
お母さんってすごい!まさに必要は発明の母!
お店の中は勇気がなくて撮れませんでしたので、HPから拝借しました(^^;)

種の爆弾
物騒な名前だけれど、
面白いんだよ~
団子になった種をポイッて
好きなところに投げる。
そしたら
ハーブや花が爆発的に…
というわけ(^^)
買えばよかったナ~
ソーラー発電のグッズも多く…
これは、庭に吊るして使うランタン。いつでもお祭り気分(笑) 大きすぎて持って帰れない




ソーラーシステムのデモ機。
何にチャージできるのかな?
他にも洗剤の量り売りとか
ペットボトルのリサイクルで
作ったモップとか…
なかなか気迫のこもった
ショップでありました(^-^)V
さて、朝イチに行ったクリントン・ストリート・ベーキング・カンパニー&レストランがある、
E.Houston Stまで戻ってきました~
カッツ・デリカテッセン

ここに行かないわけにはいかない!
パストラミ・サンドイッチが
美味しいと評判のお店です♪
ウィンドウには
掲載された本がズラ~リ♪

ホットドッグ担当のお兄さん

創業は1888年?!だそうです(^^;)当時このあたりに住んでいたお腹を空かせた貧しい移民たちのために、安くてボリュームタップリの料理を出すデリがいくつもあったそうですが、現存するのはここだけらしい。歴史的遺産みたいなもんかな~? セレブや歴代大統領が訪れたり、メディアに取り上げられたり…もちろんガイドブックにも必ずといっていいほど載っているお店です。

一人一枚づつ手渡されます。
これを注文と同時に渡して
値段を書き込んでもらい、
出口で清算する仕組み。
使わなくても
返さないと罰金デス(^^;)
ホットドッグ、サンドイッチ、サラダ、飲み物などが、コーナーごとに並んでいる。
あれこれ欲しい場合は並びなおさなきゃいけないので混んでいるとちょっと大変かも(^^;)

この熱気は学生食堂っぽい(笑)

お兄ちゃん、肉をこれでもか~!と切り続ける…(^~^)V

テイクアウトした、パストラミ・ビーフ・サンドは顎が外れそうなボリューム!


2人で半分こしました(^^)
お肉がジューシーで、しっとりスパイシーな味です。マスタードが効いていて美味しい~!!
付けあわせのピクルスもこれまたビッグサイズで2種類を食べ比べできるのも面白いねぇ
下町の食堂って感じだな~(^^)
人が多くて近寄れなかったけれど、左側の壁には有名人が来た時の写真が貼りまくってあるらしい。
ちなみに、このデリは、映画「恋人達の予感」で、メグ・ライアンと友人以上恋人未満の男友達と食事をした所。彼女が座った席の上にはこんなサインがあります


外はいいお天気です(^^;)

さ、歩くぞ~!

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、畑仕事もがんばります(^^;)
↓



- 関連記事
-
-
ワシントンスクエア・パーク界隈をうろうろ
-
グリーン・デポとカッツ・デリカテッセン
-
テネメント博物館に行きました
-
| NY2 | 01:19 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
今日も見所が沢山ですね~。
ストリートアート、凄く凝った絵ですね。芸術方面はさっぱりな私ですが、なんだか引きつけられます。
タネの爆弾って、面白いですね、どんな花が爆発的に育つのか興味があります。
サンドイッチのこれまた美味しそうな事!そして今回ももの凄いボリュームですね。さすがアメリカー。
| みみりん | 2011/10/02 19:17 | URL |