ストロベリー・フィールズとフリック・コレクション


やっぱり風景が違いますって! 明るくて安全って気がする~(大げさ^^;)
ほっとします

ほっとしたら、おなかが空きました(笑)
近くのスーパーでご飯を買って、セントラルパークで食べようよ♪
Fairway

アッパー・ウェストサイドにありながら、お値段が良心的なお店です。
大量に仕入れて安く売るスタイルだけれど、化学処理しないスパイスなど、オーガニックには独特のこだわりがあって人々に人気だとか。
確かに安い~

ブドウはともかく…
この並べ方は?! 立山黒部アルペンルートじゃ~あるまいし(笑)
どーやって取るんじゃい!

うっ… うまそー!! ホールケーキが$10.99だって~ そりゃ~太るわな~

欲望を抑えて、買い物を済ませ、セントラルパークまで歩きます♪


緑がきれい~

みんなが見ているのは…
Strawberry Fields

ジョン・レノンを偲ぶモニュメントです。
この近くのダコタ・ハウスに住んでいたレノンは、息子ショーンとよく散歩に来ていたんだって…
昨年 は花が飾られていたけれど、今年は何もなし…
シンプルな姿もいいですね。
観光客がひっきりなしに訪れる場所だけれど、不思議と静かで落ち着く場所です。
彼の残した歌が流れてくるような気がする…

もちろん、みんなの憩いの場でもあります。ワンコも行儀いいね♪

ベンチに腰かけて、
フェアウェイで買ったランチを♪
フルーツサラダです(^^)
旦那さまは、オレンジとリンゴ…
旅の後半は2人とも菜食主義者になったようです~
ハイ!りんごをどうぞ~

食後はセントラルパークを横切って、東側へ~

めちゃくちゃいいお天気です! 暑い~(^^;)

公園内には像が多いです~
ダレ?この人?
足元に、
ダニエル・ウェブスターと。
どこかで聞いた…というより
見た名前…??
わからん!
数日前に行った、ベセスダの噴水。

可愛い建物は案内所です。中におじさんがひとり…

公園内で道に迷った時に助けになるのですが、
こういった案内所を見つけるのがそもそも困難なのだ。それほどセントラルパークは広い!
さて、目的地に着きました~
鉄鋼王、ヘンリー・クレイ・フリックのコレクションを彼の邸宅にて公開。
大富豪の邸宅も同時に観賞できるという美術館デス(^^)

5番街に面して、70丁目と71丁目…つまり、ワンブロックを占有している豪邸です。
フリック・コレクション


残念ながら、写真撮影は禁止~
でも、トイレだけならいいか(笑)誰もみていないし(爆) めっちゃ上品~

フェルメールやエル・グレコなどの著名な作品のほかに、18世紀のフランスの家具や陶磁器など、実際に使われていたものがそのまま展示されています~
巨大な食卓も見事なら、椅子も見事。壁際に飾られたブロンズ像なども素晴らしい!
中庭に噴水があるような豪華な邸宅ですが、とても静かで落ち着くところです。
ここの美術品が他と違うのは、ただ一人の人間の趣味で収集されたということでしょう。


フリック氏は暖炉の両脇に対称的な絵を飾り、比較させるなど「対」にこだわりがあり、また絵に描かれた「意味」にも重きを置いていたようです。
インフォーメーションで音声ガイドオーディオ(日本語アリ)が借りられるので、
是非とも聞きながら鑑賞すべし! 彼のこだわりがとても面白いです(^^)
バーチャルツアーは→ ココ
工事中のApple Store… 以前 はガラス張りでした。
新しいiPhoneの発売と同時に姿を見せるのかと思われていましたが、
そうでもなかったみたい。 iPhoneも5じゃなくて4sだったしね(^^;)

その隣にある、NYの老舗おもちゃ屋さんで娘へのお土産を探そう~
F.A.Oシュワルツ

巨大なピアノの鍵盤おもちゃは、映画「ビッグ」にでてましたね~
もうずいぶんと昔の話です。あの時はトム・ハンクスも若かった(^^;)

あら!
懐かしい人が立ってます~
と、思ったら、
レゴブロックだった!
すんごい力作!

向かいに建っているのが、
The Plaza

1907年創業のルネサンス様式の超一流ホテル(^^;)
建物は全米歴史的建造物らしい。1985年のプラザ合意は、このホテルで会議がなされたことから命名されたとか。
私は良く知らないわ~だって生まれてないんだも~ん


目の前には噴水のある広場、それに車廻しと、ここだけ中世のお城のような趣きです。
「ホーム・アローン2」で、ケビン(マコーレ・カルキン)が一人で泊まるホテルがここ(^皿^)
「クロコダイル・ダンディ」でも主人公がここに滞在しているらしい。
あと、ゴジラにも出たそうだけど、覚えていないなあ(^^;)
私たち庶民には関係のない世界だけれど、覗くだけならタダですもん(笑)行ってみよー!

ただの廊下が大理石

ここからまたホテルまで歩いて帰りました(^^;)ははは…
アバクロ五番街店/Abercrombie&Fitch Fifth Avenue

アバクロってただ今若者に大人気のブランドなんだって~
入口にはイケメンのスタッフが交代で、しかも裸でお出迎え♪ (パンツは、はいているよ^^;)
女性がとっかえひっかえ記念撮影をしてました~
なんと! 53丁目にユニクロがオープン準備中だった…

25丁目まで…もうヘロヘロでした


晩ごはんは、お馴染ホールフーズのテイクアウト(笑) 地味ですんませーん

だってお手軽なんだもん…
胃袋が疲れちゃってねー
この頃にはレストランに入ってガッツリ食べる元気が残っていませんでした。
デリはサラダが充実しているので好き♪
おコメが恋しくなって、ついにお寿司を買ってしまった(笑)なかなかに美味しかったです。
NYのデリはレベル高いよね~


次回はいよいよ最終回です! やれやれ~(^@^;)
今日も長々と読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、畑仕事もUPします!(^^)
↓




- 関連記事
-
-
NYバイクツアー
-
ストロベリー・フィールズとフリック・コレクション
-
ハーレムでドキドキ…
-
| NY2 | 01:34 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
ほんとに素敵な旅でしたね♪
gerogero さん おはようございます。
沢山の写真を撮りましたねぇ! さすがにNYのスーパーはスケールが違いますね。! 果物の陳列の仕方はまさにてんこ盛り、といった感じで豊富ですね。 必要でなくても購買力をそそります。 ほぉ~! こんな美味そうな寿司まで買えるとは、日本の食材文化も世界に浸透してるんですねぇ! 行かずして行ったような気分になりました。
| rick papa | 2011/10/19 09:09 | URL | ≫ EDIT