文化祭と荒おこし1回目


一応共学ですが、女子ばっか~(@-@)キャーキャー黄色い声がこだまします~
前夜祭には「笑い飯」など若手お笑い芸人が来たそうです。さすが、大阪(^^;)
模擬店は食べ物ばかり…それもスィーツが多い(笑)
今、流行りの焼きドーナツをゲット♪ 娘の班はクッキーでした(^^)

ちらし寿司の海苔は細切りがよかったんとちゃう?と思いながらも
美味しくいただきましたよ~(^~^)V
そのあと、旦那さまと猛ダッシュで帰宅!



気温も24℃で暑い~!
切った株から芽がでています。さすがイネ科!強いですね~

稲刈りの時に出た藁を鋤きこみに行きました。切り藁になっていますが、このままではうまく分解しないんです。
冬の寒さが厳しいせいかもしれないけれど…
稲刈り後すぐに耕しておくと翌年の馬鍬かきの時に腐っていない藁が浮かんで困るなんてことはないはず…
わかっていても毎年、何やらかやら忙しくてついサボっていました

しかし、今年はひとあじ違う!
日曜日は雨の予報が出ていたので、一気に耕します~!!

田んぼB 田んぼC


そして…
三羽烏

耕していると必ずやってくる。スキップして… なんだか楽しそうで笑ってしまった~

思ったより土が乾いていなくて
低速運転でしたが、
全部耕すことができました。
やれやれ~

休憩なしでお疲れ様です旦那さま~

日没が早いです。モロモロの雲が雨の予感…

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 米作り ヒノヒカリ | 09:30 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
早いもので・・・
早いものですね、1年が。昨年も荒お越し・・前の年から準備をしないとね。ご苦労様です・・休む時期が無いですね。
| 還暦+1の爺さん | 2011/10/30 11:08 | URL | ≫ EDIT