レンゲ畑を夢見て

ヘアリーベッチを蒔いて
防草&緑肥を試みた畝です。
防草にはかなり有効でした。
(スギナには負けたけど)
その後、枯れてからも
トウモロコシと
ズッキーニの株元を覆って
乾燥防止と防草に励んでくれました。
しかし…
元の木阿弥

夏の間に試みた太陽光線での熱殺菌後、シートを放置しておいたのが良くないのか
中は雑草パラダイスに (^^;)


雑草がはびこる オチ がつく、


はじめはスギナの根っこを
スコップで掘り起こすつもりでしたが
その あまりの多さ に
50センチほど掘って断念(^^;)
残りは地上部だけ
鎌で刈り取りました~
「オイ!いいのか?また生えてくるぞ!」
この際、心の声は無視です(爆)

緑肥第2段!
レンゲです~

昔はどの田んぼにも蒔かれていて
春にはレンゲ畑になっていました。
子供の頃はよく遊んだものデス。
ミツバチにもよく刺されましたが(^^;)
しかし、化成肥料が台頭してから
まったくといっていいほど
見かけなくなってしまいました。
さ~みし~なー
というわけで、レンゲの種を蒔きました(^^)V


よく見たら、ひしゃげた猫みたいな…
うっかりくしゃみできないな(笑)
一袋で5坪に蒔けるそうです。
ここは慎重に…
本当はレンゲ畑にしたいところだけど
予算の都合で
レンゲ畝となりました

春が待ち遠しいです。(今頃から^^;)
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 堆肥づくりいろいろ | 15:05 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
レンゲ畑を夢見て・・・・・
なんだか絵本の題になりそうだ^^
しかし 雑草パラダイスになっちゃったか~~^^;
雑草刈り やい甲斐がありそうな畑^^
昨日はうちも雑木刈りに精を出して 疲れ果てました(T_T)
片づけがまだおわっとらん・・・・
もう うんざり(苦笑)
↓ 早速観たんだね~
この映画は面白そうだ^^
今日紹介させていただいてます~~(^_^)v
| mana | 2011/12/05 15:39 | URL | ≫ EDIT