白桃の新たなる旅立ち

白桃 です(^^;)
鉢植えされていましたが
元気がありませーん

理由は明白!

鉢から出してみると、ぜんぜん根が張っていませんね


古い土をほぐして落とし、新しい土と鉢に移植しました。

繊維でできているので、側面と底面から水分・空気を通すため、一般の鉢よりも根が健全に育ち、細根の発生もいいらしい。
このままでも栽培可能ですが、乾燥しやすいので水切れに注意が必要です。それよりも、土に埋めてしまったほうが管理しやすいと思います。あとで掘り起こすのも簡単♪ しかも、このポットには別の働きがあるんです

植物は生まれてからある程度の大きさになるまで自身を成長させることに集中し、その場でそれ以上根が張れなくなると、ようやく花や実をつけて自分の子孫を残す気になるらしい(^^;)
その性質を利用して、根域バッグで根の成長を抑えてやると、木は「ここではこれ以上大きく成長できない」と思い、普通に植えられたものより早く花や実をつけるという効果があるのだそう(@-@)!
鉢植えの果樹がスグに実をつけるのはそういうコトだったんですねえ

…というわけで、
芋畑のガーデニング化計画地にやって来ました(^^)

牛糞堆肥とバーク堆肥を入れて、真ん中に置いてみた~

まだ土が足りないなー(^^;) ま、そのうち入れるから待っていてね♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
花の咲いた白菜の第2ステージ
-
白桃の新たなる旅立ち
-
桃たちを剪定しました
-
| 果物作り 桃・スモモ・サクランボ | 09:50 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
これはいいことを教えて頂きました。
去年発芽した柚子とアボカドもこのようにして育てたら、早く実をつけてくれそうです。ぜひ試してみたいです。
| emmynyaa | 2012/01/10 12:31 | URL | ≫ EDIT