前方後円花壇です~

ギンギラギンにカッコよく草取りいってみよ~!

前回に草ボーボーだった箱庭の中には…
ジャーマンアイリスがおりました(^^;)


ここでフィオレンティーノを育てました。
その後、アスパラの隣に植えられていた
ジャーマンアイリスを
株分けを兼ねて冬の間に
植え替えたのでした。

イリスかな~?
もうじき咲きそう♪
さて… ここは大玉トマト用地です…

お師匠様が色々花を植えられていたのですが、今はすっかりスギナ&ザッソー天国に



アルストロメリアは
スギナの海に消えてしまいました


これは…
ストケシアだっけ?
もったいないので掘り上げて
別の場所に引っ越しだ~~

レンズに汚れが付いていました(笑) 眩しくて気がつかなかったw

とにかく、ここをキレイにして…
堆肥を混ぜ込み~
ブロックで囲んでみました。

前方後円花壇 です~

大昔、ガーデニングにハマっていたころに使っていたブロックを再利用しました(^^;)
マルチ抑えとして畑のあちこちに散らばっていたのを集めるのが大変だった(笑)
コーナー用の半円がもう1対あるハズなのだけど、見つかりませんでした。
ま、そのうち出てくるでしょう…

ストケシア5株と、横に生えていた謎の花もお引越し完了です。
真夏のような日差しなので、しおれないようパラソルで日陰を作っています~~
空いたスペースには新たに購入した秋明菊を植えてみました(^^)v

咲くのが楽しみ~♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
踏ん切りがつかない人の花壇
-
前方後円花壇です~
-
復活シリーズ!
-
| 収穫ガーデン | 09:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
ホントに草のジャングルだね。こうなっちゃうと、どこから手を付けようかと考えているうちに、嫌になっちゃうよ。
NYインゲン、背丈やっと10センチ。今のところアブラムシの被害無し。
| 畑の管理人 | 2012/04/30 17:42 | URL | ≫ EDIT