Nさんの畑と棚ボタ苺
生け垣の剪定で出た葉っぱや枝をたい肥にするため田んぼAの空きスペースに捨てに来たとき
サイレンが響いていたなーと思っていたら…

野焼きを消しておられました(^^;) ダレカが通報したんだなー
このあと警察の方が現場検証をされていました。
隣町には年配の方が多く、刈り草を燃やしては通報されての繰り返しのようです。
昔はよかったけれど、今はねー

もちろん、私たちは刈った草は集めて野積みして堆肥化していますよん♪
さて!
ぼーっと眺めていると、
田んぼAの近くの畑を借りて野菜作りをされている方が声をかけてくださいました♪
Nさんの畑



整然と並んでいます~
Nさんは在職中から野菜作りを始められ
リタイアされたあとは
ますますのめり込んでおられるそう(^^)v
作っておられる野菜がハンパないので
どうするのかお聞きしたら
友だちに分ける他に売っておられるとか…
近くの八百屋さんで野菜売りのアルバイトも♪
でも、今は裏方で惣菜を作っているそうです。
えええ~っ

マッチョで若々しいNさん。
とても60代とは思えません~~~

近所の幼稚園児にも開放されている苺畑は5畝もありました(@-@)
この日も午後から友人が来られるとか…
その前に、山盛りとってもいいよっ♪ と、箱をいただきました


Nさんが作っておられるのは「宝交早生」という品種。
「あれれ? あすかルビーとか、とよのか、じゃないんですか?」
「アレはハウスでないと無理。奈良で露地栽培するには宝交早生じゃないと」
なるほど~(@-@) いいことをお聞きしました。
苺の並木道です!

5分ほどでこの収穫量!(^皿^) 我ながら…ケケケ♪

濡れ手で苺!棚ボタ苺! でございますよ~ Nさん、ありがとうございます


さてさて
うちにも苺がおりました…

しょぼいっ!
しょぼいですが、
それなりに…

四季なり苺、スーパーエラン です。
私はまだ、この品種のスーパーな一面を見たことがありません

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
我が家の苺事情
-
四季なりイチゴはどうしたらいいの
-
Nさんの畑と棚ボタ苺
-
| 野菜作り 苺 | 07:30 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑
これだけ住宅が迫っていると‥
やっぱり野焼きは無理なんでしょうねぇ‥
庭先のちょこっと集めた落ち葉でさえ
燃やせないご時勢ですもんネ
Nさんの苺畑スゴイ~
一度でいいから、こうゆうふうに広い畑で
思いっきり沢山の苺を育ててみたいナァ…
でもまぁ‥
草取りだけですぐギブしそうではありますが(笑)
で、棚ぼた苺で何を作られたのかしらん?
| komorebi | 2012/05/22 08:14 | URL | ≫ EDIT