切り藁詰め放題♪

切り藁を袋詰めしておりました(笑)
袋は堆肥や土壌改良材のものを使い回し♪ 大きくて丈夫ですからね。
野菜や花壇のマルチに使います~
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 今日の作業 | 11:50 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
農業はラクな仕事ではありませんが、楽にやる方法を模索しています!
| 今日の作業 | 11:50 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
藁使い放題~~うらやましい~~
藁、ホームセンターで売ってるんだよ~~
そんなたくさんの切り藁、うらやましい~~~
| ann | 2012/10/12 20:02 | URL | ≫ EDIT
えーっ 藁と籾殻の確保がいちばんで
米は2番ですかーっ(笑)
確かに…藁ともみ殻はタダだけど、タダほど高いものはないみたいですね。
通販→ http://homepage3.nifty.com/tkumagai/saikiriwara.htm 見ましたか?
捨てるものでもお金になるんですねえ。。。私も商売しよっかなー(爆)
| gerogero | 2012/10/12 21:54 | URL |
> 藁、ホームセンターで売ってるんだよ~~
知ってる!見た見た! 片手で一握りできるような細い束が30円だった。
コンバインのレバー操作で長い藁のまま落とすこともできるのだ。
来年、これで商売しょっかなー(笑)
米を作って売るより高いかも(@-@)
| gerogero | 2012/10/12 21:58 | URL |
おはようございます HALです。
藁が売られてるのは知ってましたが、オイラんちが幸い相方の実家がコメを作ってるもんで(農協任せ)、藁と籾殻はタダでもらっており、助かってます。
コンバインで刈ったあとの稲藁を売ろうと思うと、集めて束ねるのが一仕事では?
でも、欲しい人はたくさんいると思いますよ。
| HAL | 2012/10/13 05:40 | URL |
おはようございます~(^^)ありがとうございますぅ~
今朝はさっぶいです 気温10℃です。いや~ん(ToT)
| gerogero | 2012/10/13 06:24 | URL |
> コンバインで刈ったあとの稲藁を売ろうと思うと、集めて束ねるのが一仕事では?
さすがー!(^皿^)よくご存知ですね。
拾ってしばって干す手間が必要です。軽いけれど嵩があるので輸送コストがかかる…
だから高いんですネ(^^;)
手に入らない人には申し訳ないんで大切に使います~♪
| gerogero | 2012/10/13 06:29 | URL |
すみませーん(^^;)
そういわれると稲作やっていてヨカッタと思えます(爆)
お近くならいくらでも持って行ってもらえるのですが。
大事に使いますね♪
| gerogero | 2012/10/13 21:19 | URL |
稲作を・・・
稲作をするのが夢・・理由としては、藁と籾殻の確保が1 次は米・・・
| 還暦+2の爺さん | 2012/10/12 19:30 | URL | ≫ EDIT