雑草防止シートを敷きました(笑)
ネット通販で買った雑草防止シートです。

我が家のお師匠様は、ビニールマルチを敷かない方です。
雑草はマメに手で取り、取った草を乾燥させて、マルチに使うやり方です。
もちろん、稲藁も使います。
夏場は草取りに追われて大変です。
私なら雑草は生やすだけ生やして一気に草刈り機で刈っちゃう♪
そして、作物も一緒に刈り取ってしまってます…

手作りは、やっぱり草取りも手作業でって戒めでしょうか(笑)
でも、ストレスがたまりそうなので、
通路だけでも雑草防止シートを敷きました。


100m巻きが3900円!安いです。
耐久性もありそうだし、
雨が降ってもぬかるまないので
サンダルで野菜取りに行けます♪
ついでに私の畑にも敷いてみました。
お師匠様がカナダに行っている間に、
こそっと敷きました

現在の姿です。

一応、通路には
雑草が無い (笑)
畝のてっぺんは…
やっぱり手で刈るか抜くか
それが問題だ

| 雑草と戦う! | 10:09 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
雑草防止シート
gerogeroさん、おはようございます。
「雑草防止シート」は、ビニールでなく、素材は何でしょうか?草が生えないように、雨よけも出来るのでしょうが、通路にも張られるので、いずれ踏み込まれるので、強い素材なんでしょうね?
野菜には、まだネットを張られていらっしゃるのですね。うちは全てとってしまいました。
| 楓山 | 2007/10/16 11:32 | URL | ≫ EDIT