あしたも、こはるびより
とても素敵な本を見つけました。

表紙のレンガ造りのものはナニ?って思わず手に取ってしまったのだ(笑)
なんと83歳と86歳!(@0@)のご夫婦の菜園生活が綴られています。
愛知県のニュータウンの中に忽然と?現れる庭付き一戸建てのスペースが舞台。
キッチンガーデンで野菜や果物を作り、お料理して~食べて、保存して…
それがいちいちオシャレ!
玄関のないワンルームのログハウスのミニマムな暮らしぶりもとても優雅なのです~
読み物としてもほっこりしていいのですが、

家庭菜園の畝たて(作付け図)が斬新! だったこと。
もちろん、野菜作りのやりかたも面白いのだけれど…
歳を重ねるとどうしても忘れてしまうことが多くなります。失敗もね。
しかし、それを指摘しているとストレスがたまるし、楽しくない~
それらをうまく回避するコツを教えてもらいました。
わがお師匠様のために使わせていただきます(^-^)v
それから…
もと住宅公団の設計士だったご主人の整理整頓術にもシビレてしまいました

菜園生活にもデザインが必要なんですね~
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 参考にしている本 | 10:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
83歳と86歳ご夫婦の菜園生活
なんか素敵ですね~~
私も長く生きてきたけど、まだまだはっとさせられることが多々あります^^;
固定概念にとらわれているんだな~ってつくづく
どんな内容なんだろう~~
私も見ててみたい~~^^
>そちらも乾燥しているんですね~
今年もなんか異常気象の気配でしょうか・・・
豪では猛暑で50℃近くになっているとか。
まぐろは切れっ端がとても安いのよ(^_^)v
| mana | 2013/01/10 13:35 | URL | ≫ EDIT