堆肥の切り替えし
嵩が半分以下に減っています~


肥料としてはほとんど期待できないけれど、しっかり分解されつつある…
うまいぐあいに桃の木の右側がぽかんと空いていた。
ザッソーがわらわら生えてきそうだから、こっちに移動させちまえ!
ホークで切り替えし、積みなおして…
上から米ぬかをかけてみました。

黒糖かき氷の練乳がけ
うーわっ


今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





飛ばされそうな風が吹いているから本当は行きたくないんだなー(おいおい^^;)
コメント欄は開けていますが、お返事&ご訪問が出来ないかもしれません。ゴメンナサイ!
- 関連記事
-
-
落ち葉堆肥をつくらんとせむ
-
堆肥の切り替えし
-
堆肥箱をつくりました
-
| 堆肥づくりいろいろ | 09:28 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
おお~~
アタシも米ぬかをもらいに行ってこなければ
いまの時季、年寄りがこぞって落葉堆肥作ってるから、米ぬかが取り合いで、こないだも一足違いで前のおっさんに全部もって帰られたんよ~~
しゃーないな~~
落葉拾いにいかなくても刈り草もいい土壌改良剤になるよね
でも種が付かないうちに刈ったやつじゃないとダメ?
別に種付いてても大丈夫?
| ann | 2013/01/25 14:37 | URL | ≫ EDIT