おせおせゴンボ!

鳥の名前は勉強中です(笑)
やたらとあちこちつつかないで、人間にも残しておいてね…

荒地Bに蒔かれて、半分、ほったらかしのゴボウです

でも、スクスク?
葉っぱに巻きが入っていますねー。
カワイイので間引きするのが惜しいなあ。
なーんて♪
ここは砂地で、よく乾きます。
というか、ハッキリ言って水もちが良くないところです。
やせているし、どちらかというとイモ作りにはぴったりの場所なんですが…
近くの川は枯山水に近い状態だし(笑)人の畑をまたがなければイケナイし
用水路は稲の時期にしか放水されないので
結局、水は家から運ぶしかありません


おおっ!?
ダメもとで置いておいた
割れた火鉢に
水が溜まっています!
雨水も結構いけるんですね♪
よおし…
他にも容器になるもの
もっと持ってこようっと!
- 関連記事
-
-
ゴボウを間引きした!
-
おせおせゴンボ!
-
サラダゴボウを蒔いた!
-
| 野菜作り ゴボウ | 21:37 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
ゴンボ
そちらでもゴンボですか?標準語ですかね~。ごぼうとはいいませんよね~。ゴンボです。(かなり年配の人だけ・・・)
サツマイモは砂地でもできるらしいですね。
鳥の名前はしりません。ひない地鶏、みやざき地鶏、スズメにカラス、ハトぐらい・・・あとは野鳥としか・・・
| ワル猫です | 2007/10/25 22:14 | URL | ≫ EDIT