球根と巨大苺
汗ばむ陽気になった(^^;)
こんな風に寒暖を繰り返し、だんだん春ににじり寄っていくのだろうか。
ネット注文で届いていたメンバーを次々植えつけました♪

センダイハギは水やりしなくてもいいらしい(笑)

これは何だろう?
頭を少し出して植えるように説明書に書いてあったけれど

どっちが頭なんだ?!
なにせ初めて植えるものが多くて、わからんことだらけ~(笑)
クロコスミアも日陰に耐えて水やり植え替えが必要ないらしい…

リアトリスも植えっぱなしで…

とまあ、育て主の性格がわかる チョイスですね!!

他にいろいろ忙しいので極力手間を省きたい悪い

ただ今、半日陰で水やり不要で植えっぱなしでもいい植物を募集中~(爆)
さてさて、2つ目の話題にいってみよ~


苺をいただきました…
フタをあけてビックリ!
なんだっ(@0@)
この巨大さはっ?!


iPhoneと比べてみた(^^;)
パッケージには
奈良産と書いてあります。
「ことか」
新種かな~?
中はこんな感じ♪

やや硬めながら
さっくりとした食感。
甘い~~

とても
食べ応えのある
苺でした♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
ゆるやかなカーブが描けない
-
球根と巨大苺
-
ブラックベリー3度目の引っ越し
-
| 収穫ガーデン | 09:42 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
イチゴうまそー!!
綺麗な形のに大きいイチゴですね。
僕も食べて見たいです(^O^)/
| ポンダ宮 | 2013/03/13 09:59 | URL | ≫ EDIT