ニンニクの除草と追肥

緑の波間に消えたワケギ…

いえ(^^;)1株だけ残っています。お時間のある方は探してみてねぇん♪
ともかく…
防寒がわりのザッソーコートを脱ぐときが参りました!
地上部だけ、カマでザクザク草刈り~

おっと…

やっちまったゼ

…ま、こんなこともあるよね(^^;)
スッキリしました~


草刈りのあと、油粕と化成肥料の混合を少しばらまいて、土寄せしておきました。
ジャンボニンニク

隣のホワイト6片と比べたら、マツコデラックスのようです(^^;)
メテオガーリックかも(^皿^)v
いやがおうにも期待が高まります~♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

そろそろ本格的に畑作業を始めました。
ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
ニンニクに肥料をやりすぎてはダメなワケ
-
ニンニクの除草と追肥
-
しもやけニンニク
-
| 野菜作り ニンニク・ニラ | 12:01 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
消えたワケギ
残ったのは左上かな~~^^ 看板の左横(笑)
私から言わしてもらえば その程度のザッソーはちょろいもんだわ^皿^
抜くのが楽しそう~~
うちの庭なんて 手で抜きになりません(T_T)
そんなときゃ~ オットの出番よ(草刈り機)^3^
マツコデラックスにんにく?
ジャンボっていうだけあって やっぱ大きいのね?
>荒れた日本列島でしたね~
それにしてもここ数年、こんなんばっかりで大丈夫なんやろか?
今年も台風シーズンがやって来るし 心配だよ~(>_<)
| mana | 2013/04/08 12:59 | URL | ≫ EDIT