ミニ・ソラマメに花が咲いた


咲いているのは…
たぶん、イリスです。
葉っぱが細いから…
でも、自信はないです

さてさて~本題(^^;)
うちのソラマメは春蒔きです…

ソラマメは本来は昨秋に蒔いて、小さな苗のまま越冬し、
今頃は大きく育って花が咲いてー
アブラムシが来ているころ だけど(笑)
我が畑の深窓の令嬢は、こんな感じ(笑)

身の丈2~30センチ?

このままでいくと、親指姫のようなソラマメが誕生するかも~
ちなみに、アブラーはまだ来ていません…
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
冬瓜と野げいとうの芽が…
-
ミニ・ソラマメに花が咲いた
-
梅の花が少ない&実がつかないワケ
-
| 今日の作業 | 10:06 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
小さいのに花は普通の大きさなんやね~
小さくても時期が来たらちゃんと花咲いて、小さい実がなるのだね~
この実験は価値あるココロミやね
一年草は時期が来たらイヤでも花咲くのかな?
宿根だったら慌てて咲かなくても来年咲いてもいいよね?
一本に1個、大きな実がなるかな~?
アブラムシ、飛んできてるよ~、さっきばらの先っちょにいたのをつぶしたよ
これダッチアイリスだと思うんだけど・・・
オカンもイリスって言ってたわ
アイリスとイリス、なんか違うん?っていつも思ってたけど、奈良でもイリスって言うんやね
キレイな青い花やね~
| ann | 2013/04/27 14:42 | URL | ≫ EDIT