トウモロコシを定植しました

3月22日に蒔いたトウモロコシ
キャンベラ86です(^^)
すっかり大きくなりましたとさ♪
右半分に蒔いた
リアトリスは芽が出ませんでした。
ええ、まったく

いろいろ原因があるのでしょうが
トウモロコシは
比較的簡単に発芽しますね♪

どこに植えようか
迷ったのですが…
やっぱりここにしました。
トウモロコシは
連作しても大丈夫だったよね?
(誰に聞いとるんじゃ・笑)
軽く、草取りして有機石灰をパラッ。
あとはテキトーに掘り起こしつつ、混ぜ込んでー
苗を植えつけました(^^)v

18粒蒔いて、すべて発芽しました


スペースが無いのと、
トウモロコシはある程度密植したほうがいいので、交互に植えています

あらら~っ 隅の方に先住民が(笑)

余った苗を植えた「赤玉ねぎ」と天道生えの「アンデスレッド」が同居中~
ま、仲よくしてなー
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
雨上がりのトウモロコシ
-
トウモロコシを定植しました
-
トウモロコシ発芽
-
| 野菜作り トウモロコシ | 08:42 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
大きい~~
ちょうど植え付けに手ごろな苗ですね
アタシのは直播きですが、やっと芽が出始めたばかりです
とうもろこしはいいよね~~
アワノメイガから守り通して立派なコーンになってください
ああ、食べたいな~~
とうもろこしは絶対買ってきたやつよりおいしいもんねえ~~
全然味違うよね~~
| ann | 2013/04/28 09:14 | URL | ≫ EDIT