ゴミ拾いで命拾い?
その向こう側には衝立風のトレリスでも作って目隠しにして、
ガーデニンググッズを置くスペースにしようと計画中~!
まずは、ゴミを片付けてー 整地してー

あれれ?
こ、これは?!

アピオス ではありませんかっ!!
そういえば、育てていたっけ → ココ
あのころはアルバイトが超忙しく、枯れてしまった後強風で支柱が倒れて…
収穫されることもなく、忘れ去られていたのね~

アピオスは北アメリカ原産のマメ科の植物。
ジャガイモの30倍のカルシウム、鉄分は4倍、繊維質は5倍、タンパク質は6倍、他の芋には無いビタミンEも含みます。
糖尿病、肥満、高血圧、アトピーなどの成人病予防にも良いといわれています。
(以上、以前買ったときのラベル説明より)
味は里芋系茹でピーナツみたいな感じだったカナ? ←まちがっているカモ(^^;)
蒸しても炒めても茹でてもOK。滋養強壮食です。(食べ過ぎに注意が必要)
花はハーブティーにできるらしい…
これだけ拾えました(笑)

アメリカインディアンが戦闘前に食べたというだけあって
やせ地でも放任でもガンガン育ちます。
でも、勝手に勢力拡大されても困るのでー
囲ってみました


これで行方不明になることもないでしょう

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
アピオスの支柱はティピ風に
-
ゴミ拾いで命拾い?
-
アピオスの花が咲いていました
-
| 野菜作り アピオス | 10:06 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
お久しぶりですー!
アピオスはホントに強いですー!
どこからともなく顔を出します。
せっかくなので育てますけど、花を楽しむくらいで又どこかに。菊芋とにていませんか!?(笑)
九州からの帰りの船旅、たのしそうでした。
指をくわえてみておりました(笑)
桃色タンポポ、いいなぁー!こちらで見かけたことがありません。
里芋、ジャガイモの芽出し、おめでとうございます。
スナップは、すでに初収穫をすませられたようで、これまたうらやましい。
早く、ポリポリしたくなりました!!
| マルコ | 2013/05/01 11:29 | URL |