IKEAの温室を買ってみた
IKEAに行ってました。
JR難波駅から出ている 無料のシャトルバス で25分くらい~
狙いはコレだ!


商品名は SOCKER
簡易温室ですね…
¥ 1,790

気になっていたのだ~ オシャレ!

せっかくなので、色々ゲット(笑)


じょうろ ¥ 699 スプレーボトル ¥ 89
安い!
客が倉庫から出してきて清算後は自分で梱包&運搬するセルフシステム。
ちょっとした大きさのものから大きな家具までみんな箱詰めされている。
ほとんどが組立式なのだ。
キース・へリングっぽい図解がとてもシンプル~
わからん時は電話しろって(笑)

世界展開のIKEAはスウェーデン発祥の会社だけど、製品はほとんどが中国製。
だから…

ビミョーに歪んでいるし(^^;)
パネルも半分はたわんでいて、サッとは入らなかった…
ま、中国製だし…
植えつけ待ちのトマト苗を入れてみた。 ま、こんなもんかな?
ガラス製で、換気もできるし、見た目はなかなかのものです♪
多肉植物なんか育ててみたい~ (夢)

ただし

たぶん、据え置きを想定しているんだと思う。
日本人だったらネジで固定するよね、したいよね?
(ネジ穴をキッチリ合わせてくるのは生産国にはムリと判断したのか?←コラコラ^^;)
必要最小限の機能&仕様でコストダウンを図っているんだなーと妙に感心しました。
しかし…移動させるならトレイを用意しないとね

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
ブラックベリーの花
-
IKEAの温室を買ってみた
-
パッションフルーツを植えたけれど
-
| 収穫ガーデン | 10:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
IKEAって沖縄にもできないかな~^^
可愛いね~ その温室。
なんかお洒落だし^^
コストダウンで安いのは分かるけど、ネジなしなんだ^^;
しかもMADE IN CHINAなのか
>沖縄では蕗を食べる習慣がないから
かえって斬新な料理を思いつくのかも^^;
ツナはケース買いするくらい沖縄県民には欠かせない食材だし(笑)
| mana | 2013/05/08 14:19 | URL | ≫ EDIT