越津葱のその後…
ジャーマンアイリスが咲き始めました(^^)

この箱庭に移植して初めてかも~? ヨカッタ。やれやれ…
さて、種から育てている、越津ネギです。

キウイの棚の下で頑張っています(^^;)場所がここしかなかったのダ。
真夏に日陰になっていいかな? と思って…
忍び寄るスギナ軍団を駆逐したら、いっそうカサカサに(^^;)

雑草防止&乾燥防止で藁を敷きました。

この藁はアスパラの畝にかぶせていたものの使い回しです。
一見弱そうですが、藁は水をはじくので、腐りそうでなかなか腐らないんですね(^^;)
結構長持ちしますよん♪
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓





- 関連記事
-
-
下仁田葱の除草と土寄せ
-
越津葱のその後…
-
混み合ってきました…
-
| 野菜作り 葱・玉ネギ・エシャロット | 09:15 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
越津ネギ
こんにちは!
越津ネギは初めて知りました 九条ネギと白ネギの良いところを取り入レタ用なネギらしいですね 柔らかで美味しそうですね!!
いつもHeyモーブログにあったかコメントをありがとうございます!!
| Heyモー | 2013/05/11 09:39 | URL | ≫ EDIT