トウモロコシ第2弾の発芽→生長→移植!

こっち見てるよぅ~ 怖いよう~
生長の様子はこちらにて~

こんなになりました~(^-^)

…というわけで、移植場所をさがすと

ココしかないでしょう?!
昨年、ソラマメが植えられて
その後、封印された場所デス(^^;)
色々乗っかっているものを片付けてシートを引っぺがすと~

スギナだ!

シートの下でも、もやし状になりながら生き続けています

それに…


(是非とも、何がなんでも、とにかく見たい人は、クリックすると拡大されますよん)
スコップでそーっとすくって用水路に捨てて
スギナは根っこごとしみじーみ掘り起こしました。
やがて復活するであろうスギナ地獄を考えるとマルチを張りたいところですが、
さっきの一族のコロニーになるのも嫌なので、マルチ無しで植えつけることにしました。

一粒だけ芽が出ませんでした。
昨年の種の余りを使っているにしては好成績です。トウモロコシは発芽率がいいですね。

トウモロコシ第2師団は15本の精鋭で収穫を目指します!
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
トウモロコシ速報!
-
トウモロコシ第2弾の発芽→生長→移植!
-
雨上がりのトウモロコシ
-
| 野菜作り トウモロコシ | 12:29 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
gerogeroさん こんにちは♪
赤いお目々の生き物が見ているようだね(笑)
しかし 赤い種っつうことは 赤いとうもろこし?
>シートの下でも、もやし状になりながら生き続けています
スギナってマジすげ~~だね(^^;)
>是非とも、何がなんでも、とにかく見たい人は
ううううう
なんだろ なんだろう~~やっぱパス、 (笑)
↓豆づくしのお料理 めっちゃ美味しそう~(^o^)
美味しそうなお料理の数々
TBしてくれた? (^_^)vぜひぜひ~~参加してね。
>アスパラは自家製だもんね~
なおさら美味しいでしょう~~^^
| mana | 2013/05/21 13:30 | URL | ≫ EDIT