オクラの畝をけずっ太郎!

というわけでブログをUPしよう(笑)
時間を日曜日にプレイバック♪
雨が降り出す前にオクラを植えようと用地に行ってみるとー


なんということでしょう~

鎌で刈るにも手でむしるにも小さすぎるので、
久しぶりに けずっ太郎 を取り出しました。

ギザギザの刃がついた口を土の中に浅く差し入れて、その名の通り表面を削り、ザッソーの根っこを断つのだ!
ドウカン 除草鍬 けずっ太郎スリム DK801
土がカサカサに乾いていて、しかもこんな初期のザッソーには効果的です。
以前は使いこなせなかったけれど、条件が合えばなかなか~♪


向こうの方へ寄せておきます。

雨よけ&ネットをかけられた、トマトです。
丸さやオクラはまだ育苗中なので
スペースを開けて…
株間に油粕を少し。
ダビデの星

すごい名前のついたオクラです。五芒星のことかな?(^^;)
久しぶりに星形のオクラを植えようと探しに行ったのに、
HCにはコレしか残っていませんでした。
残り物に福はあるかしら~
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 野菜作り オクラ | 15:55 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
うひゃ~
29度はきついですね
自分のところは20度中ぐらいだったらしいです
あと田植え一日目終了致しました
本当疲れますよね
gerogeroさんも熱中症には気をつけてくださいね
| こむぎこL | 2013/05/22 18:03 | URL |