トウモロコシ撤収と第3弾の予定日
トウモロコシ第一弾は収穫後に放置され、こんな有様に(笑)

ここにも蔓性植物が蔓延していますな~~~

撤収!
途中、アンデスレッドを掘り当てました。

そーだそーだ、そういえば

いつぞやのコボレダネが生えてきていたっけ~
けっこういい感じ♪太った芋がゴロゴロ入ってました

さてさて、終了後…

スッキリ無くなると、ちょっとさみしー
…というわけで、

本当は極早生種を探したのだけど
ホームセンターのコーナーには
すでに秋冬野菜の種が(^^;)
そーだよね

もう、秋ものの季節なんだよね(^^;)
仕方なく、わずかに残っていた種を
蒔きました。
変わり映えしなくてつまんない~~

キャンベラ86は中早生種。
種蒔き後、86日で収穫できるらしいデス。

しかし…今蒔いても収穫は2カ月半後…
予定日は10月末?!

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
トウモロコシの芽がデタ!
-
トウモロコシ撤収と第3弾の予定日
-
奇跡のトウモロコシ…なんちゃって(笑)
-
| 野菜作り トウモロコシ | 10:16 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
えっ?同じ場所に?
今から~?大丈夫~?
せいぜい7月末までしか蒔けないかと思ってたけど、どーなるか見せていただきましょう
私も7月初旬に蒔いたのがあるけど・・・、暑いときは育ちが早くて、驚く速さで大きくなりましたよ~
夏蒔きコーンは60日くらいで食べられると思う
でも雄穂にアワノメイガの食害がいっぱいあるので、食べられるようなコーンは採れないかもしれないな~
| ann | 2013/08/15 13:00 | URL | ≫ EDIT