トマトの断捨離失敗!

まずは、トマトの雨よけと大玉トマトをきれいさっぱり片付けるど~~~~~~!!!

ありゃりゃ~


視力が落ちたのでピント合わせができないのだ(コンデジなのに・汗) それに
このところカメラの調子もイマイチなんです(^^;)
荒れ果てているから加工してぼかしたわけではないですよ~!
朝6時に着手!
今日は曇りで午後から雨の予報が出ていたので、ピッチを上げていたのに
途中からカンカン照りに

じぇじぇじぇ~

久しぶりに畑仕事すると手順がもたついて疲れる…
トマトの雨除けとネットを外すのに一苦労!
時間がかかって
イライラするぅ!! ←コラコラ

雨除けはともかく、
防鳥ネットはいちいち外して巻き上げて~と
収穫するときも面倒くさいんですよね

かといって、カラス被害がひどいので除外するわけにもいかず…
何か簡単でいい方法はないものか検討中デス。
さて、終了です。

ありゃりゃ~? スッキリしてませんねー

脇芽があまりにも元気だったので、数本残してしまったノダ(爆)

ダメじゃん!
途中からモーレツな天気になったせいだわ(笑)
ひょっとして残暑が厳しかったら1個ぐらいは生るかも? という腹黒さよ(爆)
ミニトマトは生っている間は残してます~

一方、キュウリは潔く撤収!

まぁ…これじゃあね。未練の欠片もないよね。
そして、
すかさず、フタをした(笑)

今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
大玉中玉は諦めました
-
トマトの断捨離失敗!
-
トマト速報!
-
| 野菜作り トマトいろいろ | 16:28 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
広いから残してもいいじゃーん
私もトマトあと一カ月残しておきたかったのだけど
いつも何やかんや土産をもって野菜を採りに来る看護師さんが、トマトを喜ぶので、10月ごろまで置いといたらなあと
でもそうすると冬野菜に影響がね
狭い畑の宿命だ
カラス被害、やっぱりひどいね
うちもトマトにネットかけたけど、防鳥ネットはイチゴのときエライ目にあったので、できれば使いたくない
トマトの支柱の両側にネットをひっかけて防御しました
| ann | 2013/08/29 17:44 | URL | ≫ EDIT