野生のニラを捕まえた!

ニラの花だと思います(^^)

茎を折って匂いを嗅ぐと、ニラの匂いがしました (←そこ?!)
野生のニラって、食べられるのかな?
ググってみましたが…
ニラだと思って野生の水仙を食べて中毒を起こした事例はあっても、
野生のニラを食べてどうにかなったっていう情報はありませんでした。
この花はどう見ても水仙じゃないしね(汗)
うーん(^^;)どうしよう。 掘ってみる?

スコップで掘り上げた後、丁寧にほぐしました。

だって、ザッソーの根が無茶苦茶絡んでいたんだもん(^^;)
芝科のザッソーを畑に持ち込みたくはないですからね

お師匠様の白菜の畝の端っこが空いていたので、植えてみました。

なんか、可愛い(笑) 苗?の疲労を考えると花は摘んでしまったほうがいいかな。
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、スタミナがつきます(笑)
↓




- 関連記事
-
-
野良ニンニクのお世話
-
野生のニラを捕まえた!
-
芋名月
-
| 自然風菜園 | 10:06 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
ニラってどこから来るのかなあ?
畦に、突然ニラの花が咲いてたんで、「そこは去年彼岸花の塊があったとこだけど?」と思ってみていると、夫が草刈りのときニラも刈り取っちゃって、その後、同じ場所から彼岸花が伸びてきたよ~
根っこも(球根)も絡み合っているのかな~?
ニラ、拾ってきたんだね~
アタシは逆に、抜いても抜いても出てくるニラを捨てているのだよ~(笑)
そんなとこに植えて、おっしょさんに怒られないかなあ~?
| ann | 2013/09/24 11:29 | URL | ≫ EDIT