下仁田葱の延長戦
とってもさびれた状態になっとります(笑)

収穫ガーデンから救い出されたうちの1本は鉢植えにされていた、アーティチョーク。

なんとか息をつないでいます(^^;)
さて、表題の下仁田葱。

1軍は結構立派な姿→ 写真 なのに、2軍はしょっぼ~い

植え替えする時に小さかったものを鉢植えにしたら、そのまんまですねん。
コレ、ほんまに下仁田葱?
小さくても3本股にわかれているからそんな気がするんだけれど…

きっと鉢植えでは大きくなれないんだと思い、畝に下すことにしました。
どうせ今シーズンには間に合わないし、春になったらトウ立ちしちゃうかも?
でも、うまくやりすごせば来シーズンに復活するかも?
しばらくはこれで我慢してね~

ちなみに、左にいるのがキャベツで、右にいるのがワサビ菜ですわ。
名付けて元祖ガーデニング畑の「しょっぼ~いトリオ」
今日も読んでいただき、ありがとうございます

ポチッと押していただくと、2倍速で働けます(笑)
↓




| 野菜作り 葱・玉ネギ・エシャロット | 11:33 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
アーティチョーク鉢にあげてたのね
もう鉢のままにしておくの~?
今年咲かなかったんだっけ?
うちのアーティはぜーんぶ枯れちゃったので、今年新たに種まきした一年生苗だよ~
ちっちゃいよ~~
去年と一昨年、咲いた株はすっごく大きい株だったので、鉢のままじゃ咲かないかもしれないよ~
あ、gerogeroさんは花じゃなく、つぼみのうちに収穫して食べるつもりなんだったね
| ann | 2013/12/14 15:01 | URL | ≫ EDIT